閲覧数:187

ご飯を食べません。

ハナ
お世話になります。
今一歳になったばっかりの男の子がいます。
今までは離乳食を残さず完食してましたが、最近になり、ご飯を食べてくれなくなりました。
ですが、保育園では毎食完食してきます。
家では食べない理由があるのでしょうか。
昨日食べてた物を次の日食べなくなったりして、何がいけないのかわかりません。
食べないので、栄養面も心配になります。
今、ご飯の後にミルクを160飲ませてますが、保育園ではもう少しでミルクをあげてくれなくなります。
ご飯の時間がストレスになりつつあります。
すみませんが何かアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

2024/11/6 18:34

岡安香織

管理栄養士
ハナさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅くなり申し訳ございません。

離乳食を食べてくれず、お悩みなのですね。

この時期のお子さんは自我が発達してきて、自分の気分で食べるものも変わるのはよくあります。昨日食べた物をたべなくなるのは、嫌いになったとか言う訳ではありませんので、気にしなくていいですよ。
また、家で食べないのは甘えなどがあるからかもしれません。

栄養を心配するのもわかりますが、ミルクが増えてしまうとそちらが簡単になってしまい、ますます食べなくなるかもしれませんので、大人が美味しそうに食べて一緒に食べるようにしてあげるといいですよ。

ハナさんも肩の力を抜いて、成長曲線だけ確認しておくといいですよ。

2024/11/7 20:05

ハナ

1歳0カ月
お忙しい中ありがとうございました。
成長してるって事と、思って気楽な気持ちでいきます!ありがとうございました!!

2024/11/7 22:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家