閲覧数:149

野菜の調理について
もち
生後5ヶ月になり離乳食が始まりました。
野菜を調理するのは購入してその日のうちの方が良いのでしょうか?
それとも何日以内に調理した方がいいとかありますか??
買った当日に調理した方がいいと内容をどこかで見たのですが、なかなか難しいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
野菜を調理するのは購入してその日のうちの方が良いのでしょうか?
それとも何日以内に調理した方がいいとかありますか??
買った当日に調理した方がいいと内容をどこかで見たのですが、なかなか難しいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
2020/10/22 19:42
もちさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食に使用する野菜についてのご相談ですね。
野菜を調理するのはその日のうちでなくても良いですが、なるべく新鮮なうちが望ましいです。
鮮度が落ちるとともに栄養価も落ちてきますので、当日でなくても良いですが、早めに使い切れるように購入されると安心ですね。 野菜によって傷み具合も変わりますので、何日以内という目安はありませんが、見た目で傷まないうちになるべく早くというのが宜しいかと思います。
基本的に葉物は傷みやすいので数日以内に、根菜類などは比較的傷みにくいですが、冷蔵保存期間中に水分量や栄養価が落ちます。見た目にはあまりわかりずらいですが、赤ちゃんにはなるべく栄養価が高く新鮮なものを食べさせてあげたいですね。
使い切れない場合は、新鮮なうちに冷凍ストックしておくと良いです。
野菜の冷凍保存方法については、下記の記事を参考にして下さいね。宜しくお願い致します。
【離乳食・幼児食に!かんたん冷凍野菜活用法♪】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1801
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食に使用する野菜についてのご相談ですね。
野菜を調理するのはその日のうちでなくても良いですが、なるべく新鮮なうちが望ましいです。
鮮度が落ちるとともに栄養価も落ちてきますので、当日でなくても良いですが、早めに使い切れるように購入されると安心ですね。 野菜によって傷み具合も変わりますので、何日以内という目安はありませんが、見た目で傷まないうちになるべく早くというのが宜しいかと思います。
基本的に葉物は傷みやすいので数日以内に、根菜類などは比較的傷みにくいですが、冷蔵保存期間中に水分量や栄養価が落ちます。見た目にはあまりわかりずらいですが、赤ちゃんにはなるべく栄養価が高く新鮮なものを食べさせてあげたいですね。
使い切れない場合は、新鮮なうちに冷凍ストックしておくと良いです。
野菜の冷凍保存方法については、下記の記事を参考にして下さいね。宜しくお願い致します。
【離乳食・幼児食に!かんたん冷凍野菜活用法♪】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1801
2020/10/23 16:01

もち
0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
早めに調理した方がいいのは傷むからだと思っていましたが、栄養価が落ちないからという理由もあるんですね!
赤ちゃんのためにも早めに調理しようとおもいます。
野菜の冷凍保存も必要があればやった方が良さそうですね。
参考URLもありがとうございます!
拝見させて頂きます!
早めに調理した方がいいのは傷むからだと思っていましたが、栄養価が落ちないからという理由もあるんですね!
赤ちゃんのためにも早めに調理しようとおもいます。
野菜の冷凍保存も必要があればやった方が良さそうですね。
参考URLもありがとうございます!
拝見させて頂きます!
2020/10/23 17:11
もちさん、お返事ありがとうございます。
また何かお手伝いできる事があれば、いつでもお声掛け下さいね。
また何かお手伝いできる事があれば、いつでもお声掛け下さいね。
2020/10/24 7:21
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら