閲覧数:169

飯について。

なあたん
①朝ご飯を食べる時と食べない時がありますので悩んでます。どうしたら、いいか悩んでます。

②昼ご飯にも食べムラがありますので悩んでます。

③夜は、食べるますが、お菓子が欲しいと意思表示をされて泣いたり、お菓子がある場所まで連れて行きます。

④飲み物についてです。
白湯やお茶を飲んでますが、うがいみたいに吐き出ししますので水分補給をしてるか心配です。

色々質問してすみません。
よろしくお願いします。

2024/11/2 6:58

岡安香織

管理栄養士
なあたんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

幼児食について、あまり食べてくれず、心配なのですね。

①寝起きは食欲がなかったり、機嫌も悪かったりします。起きてすぐではなく、少し身体を動かしてからの方が食べるかもしれませんね。

②2歳児となると、自我がハッキリしてなかなか思うようには動いてくれない事が多いですよね。食べるたタイミングに空腹か、しっかり身体を使って遊んだりしたかにもよるかと思います。

③お菓子については習慣によるものが大きいので、食事の時は出さないなど、お母さんの気持ちも大切かと思います。

④おしっこの回数や量が少なくなければ、食べた物からも水分は取れているかと思います。他にジュースや牛乳、味のついた飲み物などあれば、そちらの方が美味しいですので、水などはあまり飲まなくなるかもしれません。

2024/11/2 21:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳10カ月の注目相談

2歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家