閲覧数:341
離乳食与えるタイミング
退会済み
こんにちは、お世話になっております。
生後半年になったばかりの娘がいます。離乳食始めて1週間経ちます。
今までは朝寝が終わり機嫌良いタイミングで離乳食を与えていました。
しかし、最近は夜泣きでの寝不足、娘の寝起きの不機嫌さで離乳食をお休みする事が多々あります。
今のところアレルギーなどの症状は出ていないのですが生活リズムも少し乱れてしまい中々午前中に与えられません。
授乳後に離乳食与えると余計食べないのではないかと思うのですが授乳後に与えても良いのでしょうか?
食べてる間に眠くなってしまったりしてしまう事もあると思いますが‥
これから2回食にもなると思うので出来れば午前中と午後与えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
生後半年になったばかりの娘がいます。離乳食始めて1週間経ちます。
今までは朝寝が終わり機嫌良いタイミングで離乳食を与えていました。
しかし、最近は夜泣きでの寝不足、娘の寝起きの不機嫌さで離乳食をお休みする事が多々あります。
今のところアレルギーなどの症状は出ていないのですが生活リズムも少し乱れてしまい中々午前中に与えられません。
授乳後に離乳食与えると余計食べないのではないかと思うのですが授乳後に与えても良いのでしょうか?
食べてる間に眠くなってしまったりしてしまう事もあると思いますが‥
これから2回食にもなると思うので出来れば午前中と午後与えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/11/1 13:33
愛ママさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の離乳食の時間についてのご相談ですね。
この時期にしっかりとした生活リズムを確立することはなかなか難しいので、その日のお子様の体調やご機嫌で離乳食の時間帯を変えてあげても大丈夫ですよ。
授乳⇒離乳食となっても大きな問題はないです。いろいろな時間に試しててみて、お子様が食べ進みやすい時間帯やタイミングを見つけてあげてくださいね。
まずは食べる事に慣れさせてあげたいので、午後になっても大丈夫ですよ。少しずつ食べ物の食感や味に慣れさせてあげるというスタンスで、時間帯はあまり気にせずに、無理強いしない程度にすすめてあげましょう。 極端に遅い時間にならなければ良いので、16時くらいまでに与えるという感覚で大丈夫です。
2回食になった場合でも、午前と午後に考えて起き、午前中に与えられなかったら、午後2回になっても良いですし、午前は授乳だけにして、午後1回与えるという対応でも大丈夫です。
あまり目安等に捉われなくて大丈夫なので、お子様のタイミングを見計らって進めてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の離乳食の時間についてのご相談ですね。
この時期にしっかりとした生活リズムを確立することはなかなか難しいので、その日のお子様の体調やご機嫌で離乳食の時間帯を変えてあげても大丈夫ですよ。
授乳⇒離乳食となっても大きな問題はないです。いろいろな時間に試しててみて、お子様が食べ進みやすい時間帯やタイミングを見つけてあげてくださいね。
まずは食べる事に慣れさせてあげたいので、午後になっても大丈夫ですよ。少しずつ食べ物の食感や味に慣れさせてあげるというスタンスで、時間帯はあまり気にせずに、無理強いしない程度にすすめてあげましょう。 極端に遅い時間にならなければ良いので、16時くらいまでに与えるという感覚で大丈夫です。
2回食になった場合でも、午前と午後に考えて起き、午前中に与えられなかったら、午後2回になっても良いですし、午前は授乳だけにして、午後1回与えるという対応でも大丈夫です。
あまり目安等に捉われなくて大丈夫なので、お子様のタイミングを見計らって進めてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/11/4 9:05
退会済み
0歳6カ月
おはようございます、返信ありがとうございます。
授乳後に与えてもいいのですね、今までは離乳食の本通りに9時〜10時頃与えていたのですが夜泣きなどの関係で中々その時間に与えられず色々時間がズレてしまってました。
もし授乳後に与えるとしたらどのくらい時間空けて与えた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします
授乳後に与えてもいいのですね、今までは離乳食の本通りに9時〜10時頃与えていたのですが夜泣きなどの関係で中々その時間に与えられず色々時間がズレてしまってました。
もし授乳後に与えるとしたらどのくらい時間空けて与えた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします
2024/11/4 11:51
愛ママさん、こんばんは。
授乳後に離乳食を与える場合、そのまますぐに食べられるのであれば直後でも良いですし、時間をあけた方が食べるのであれば、お子様に合わせて時間をおいてあげてください。色々試してみるとお子様に合ったタイミングが見つけられるかと思います。
また、授乳⇒離乳食⇒授乳として、少し授乳をしてから、落ち着いたら離乳食を与えて、また離乳食後に授乳をするというパターンもあります。
これという決まりはないので、お子様の無理のないように進めてあげてくださいね。
授乳後に離乳食を与える場合、そのまますぐに食べられるのであれば直後でも良いですし、時間をあけた方が食べるのであれば、お子様に合わせて時間をおいてあげてください。色々試してみるとお子様に合ったタイミングが見つけられるかと思います。
また、授乳⇒離乳食⇒授乳として、少し授乳をしてから、落ち着いたら離乳食を与えて、また離乳食後に授乳をするというパターンもあります。
これという決まりはないので、お子様の無理のないように進めてあげてくださいね。
2024/11/7 2:45
退会済み
0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
特に時間など空けず与えて良いのですね。
娘の機嫌の良いタイミングを見つけていこうと思います。
ありがとうございました。
特に時間など空けず与えて良いのですね。
娘の機嫌の良いタイミングを見つけていこうと思います。
ありがとうございました。
2024/11/7 15:11
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら