閲覧数:432

離乳食与えるタイミング

退会済み
こんにちは、お世話になっております。

生後半年になったばかりの娘がいます。離乳食始めて1週間経ちます。

今までは朝寝が終わり機嫌良いタイミングで離乳食を与えていました。
しかし、最近は夜泣きでの寝不足、娘の寝起きの不機嫌さで離乳食をお休みする事が多々あります。

今のところアレルギーなどの症状は出ていないのですが生活リズムも少し乱れてしまい中々午前中に与えられません。

授乳後に離乳食与えると余計食べないのではないかと思うのですが授乳後に与えても良いのでしょうか?
食べてる間に眠くなってしまったりしてしまう事もあると思いますが‥

これから2回食にもなると思うので出来れば午前中と午後与えた方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/11/1 13:33

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳6カ月
おはようございます、返信ありがとうございます。

授乳後に与えてもいいのですね、今までは離乳食の本通りに9時〜10時頃与えていたのですが夜泣きなどの関係で中々その時間に与えられず色々時間がズレてしまってました。

もし授乳後に与えるとしたらどのくらい時間空けて与えた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします

2024/11/4 11:51

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。

特に時間など空けず与えて良いのですね。
娘の機嫌の良いタイミングを見つけていこうと思います。

ありがとうございました。

2024/11/7 15:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家