閲覧数:169
離乳食とミルクについて
みさ
こんにちは。8ヶ月の男の子です。
今までほぼ母乳で育ててきました。離乳食が始まってから母乳の飲みが悪くなり、日中は母乳をあげても全く飲まず、夜の寝る前だけ少量飲んでくれます。
そのため、地域の離乳食講座に参加し相談した際、3回食にしてもいいと言われ、8ヶ月になってから3回食であげています。今は夜寝る前の母乳も飲まなくなり、夜中1時頃に起きた時だけミルクを180ml飲みます。
ご飯の時は麦茶をあげていますが、30mlぐらいしか飲みません。
栄養と水分が足りているのか心配です。
まだミルクや母乳を飲んだ方がいいのでしょうか。
ミルクはフォローアップミルクの方がいいのでしょうか。
今までほぼ母乳で育ててきました。離乳食が始まってから母乳の飲みが悪くなり、日中は母乳をあげても全く飲まず、夜の寝る前だけ少量飲んでくれます。
そのため、地域の離乳食講座に参加し相談した際、3回食にしてもいいと言われ、8ヶ月になってから3回食であげています。今は夜寝る前の母乳も飲まなくなり、夜中1時頃に起きた時だけミルクを180ml飲みます。
ご飯の時は麦茶をあげていますが、30mlぐらいしか飲みません。
栄養と水分が足りているのか心配です。
まだミルクや母乳を飲んだ方がいいのでしょうか。
ミルクはフォローアップミルクの方がいいのでしょうか。
2024/10/30 13:50
みささん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。
まだミルクや母乳の栄養が大切な時期なので、哺乳瓶拒否やミルク拒否がないのであれば、日中もミルクをあげると安心です。
3回食をしっかりと食べられていたとしても、この時期の栄養と水分は不足してしまいますので、ミルクや母乳で補ってあげることが大切となります。母乳を飲まないのであれば、育児用ミルクが代替品となりますので、フォローアップミルクではなく、通常の育児用ミルクが良いでしょう。
日中のミルクはどのくらい飲めそうですか?
ミルクの目安量を添付します。 3回食なので③を参考にしていただくとよろしいかと思います。
①【ミルク+1回食(生後5ヶ月~6ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、4回程度
・離乳食後に140〜220ml、1回
★トータル5回、900ml以上が目安
②【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
③【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安
お子様の発育によって必要量が変わりますので、この限りではないですが、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていくようにミルク量を調整してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。
まだミルクや母乳の栄養が大切な時期なので、哺乳瓶拒否やミルク拒否がないのであれば、日中もミルクをあげると安心です。
3回食をしっかりと食べられていたとしても、この時期の栄養と水分は不足してしまいますので、ミルクや母乳で補ってあげることが大切となります。母乳を飲まないのであれば、育児用ミルクが代替品となりますので、フォローアップミルクではなく、通常の育児用ミルクが良いでしょう。
日中のミルクはどのくらい飲めそうですか?
ミルクの目安量を添付します。 3回食なので③を参考にしていただくとよろしいかと思います。
①【ミルク+1回食(生後5ヶ月~6ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、4回程度
・離乳食後に140〜220ml、1回
★トータル5回、900ml以上が目安
②【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
③【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安
お子様の発育によって必要量が変わりますので、この限りではないですが、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていくようにミルク量を調整してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/11/2 13:03
みさ
0歳8カ月
回答ありがとうございます。
離乳食後にミルクをあげましたが、20mlぐらいしか飲みませんでした。
離乳食を7時12時17時であげているのですが、その間の時間にあげてみましたが、全く飲んでくれませんでした。
離乳食はすごくよく食べて、ごはん90g野菜30gタンパク質40g果物かヨーグルト30gぐらい毎回食べます。ミルクのために少し量を減らしてみたら、泣いてぐずってしまいました。
回答から色々やってみましたが、結果夜の220mlぐらいしかまともに飲んでくれませんでした。
どうしたらよろしいでしょうか。
離乳食後にミルクをあげましたが、20mlぐらいしか飲みませんでした。
離乳食を7時12時17時であげているのですが、その間の時間にあげてみましたが、全く飲んでくれませんでした。
離乳食はすごくよく食べて、ごはん90g野菜30gタンパク質40g果物かヨーグルト30gぐらい毎回食べます。ミルクのために少し量を減らしてみたら、泣いてぐずってしまいました。
回答から色々やってみましたが、結果夜の220mlぐらいしかまともに飲んでくれませんでした。
どうしたらよろしいでしょうか。
2024/11/5 10:44
みささん、おはようございます。
離乳食後20m飲めるだけでも良いと思いますので、飲める時に飲めるだけ飲ませてあげると良いと思います。
その他、離乳食にミルクを使用したレシピを活用してあげるのも良いですね。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
お昼寝前や寝ている最中や、夜間はいかがですか? 眠たい時や、寝ている最中に哺乳瓶を加えると、無意識で飲めるお子様もいます。
哺乳瓶拒否がある場合は、コップやマグ等であげても良いです。
身長と体重の伸びはいかがですか? 体重が停滞していたり、減っているということがなければ、様子をみていただいても良いかと思いますが、離乳食も活用しながら進めてみてくださいね。
離乳食後20m飲めるだけでも良いと思いますので、飲める時に飲めるだけ飲ませてあげると良いと思います。
その他、離乳食にミルクを使用したレシピを活用してあげるのも良いですね。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
お昼寝前や寝ている最中や、夜間はいかがですか? 眠たい時や、寝ている最中に哺乳瓶を加えると、無意識で飲めるお子様もいます。
哺乳瓶拒否がある場合は、コップやマグ等であげても良いです。
身長と体重の伸びはいかがですか? 体重が停滞していたり、減っているということがなければ、様子をみていただいても良いかと思いますが、離乳食も活用しながら進めてみてくださいね。
2024/11/8 5:03
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら