閲覧数:9,301

もち麦と外食について

asa
たまに家で白米にもち麦を混ぜて炊くことがあります。
数回子どもにも同じようにあげて食べてはくれたのですが、ふとあげても大丈夫だったのかなと思い相談させていただきました。
食べてもいい物の欄にもち麦がなかったので気になって..
食べた後は特に体調の、変化もなくいつも通りでした。

後 、外食する際、いつも家でお弁当を作って出かけているのですが、お店にあるキッズメニューはいつ頃から食べさせても大丈夫なのでしょうか?
割とよく食べてくれるのですごく食いつきそうで.. 
唐揚げやウインナー、卵焼きなどが主なのかなとも思い、家で食べてはいるものの、唐揚げは素揚げ、ウインナーは皮なしのカルシウム多めの物という感じなのでどうなのかなと、、

2020/10/22 15:02

久野多恵

管理栄養士

asa

1歳6カ月
ありがとうございます。
もち麦はやめておこうと思います。 

キッズメニューについてもありがとうございます。
いつも食べているものや近いものかを確認してからにしようと思います。 

2020/10/27 23:31

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家