閲覧数:322

離乳食の食べ方について

mre
久野さん、こんにちは。
先日ご相談してから体重が緩やかに増加しており、安心しております。ありがとうございます。

最近、軟飯やタンパク質(チキンナゲット)を口に入れてある程度モグモグしてから吐き出すようになりました。苦しそうにして吐き出すわけではないので、遊んでいるのかもしれません。しかし、離乳食を作る側としては何度も吐き出されてしまうと悲しくなります…
何か対策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

2024/10/28 16:08

久野多恵

管理栄養士
mreさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

11か月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
その後、体重が増加傾向にあるとのこと、良かったです。

軟飯やチキンナゲットなどを口に入れ、その後吐き出してしまうとのこと、原因は色々あるとは思いますが、この時期になると自己主張が伸びり、口腔機能の発達などで、今まで食べていたものを食べなくなるということは良くあります。
また、吐き出すことで遊んでいたり、口に出した時に親御さんが反応してくれるのが嬉しくてその行動を繰り返すということもあります。

今後の対策としては、あまり凝視せずに、吐き出しても何も反応をせずに冷静に対処するという事かなと思います。苦しかったり、思うように咀嚼できなくて吐き出す分には容認してあげて良いですが、遊んでいるような場面においては、あまり反応せずに遠目で見守ってあげても良いでしょう。そして、上手にカミカミして食べられたときは、思いっきりの笑顔で褒めてあげるということで、少しずつ食べ方を学んでいくかもしれないですね。

して欲しくない事、望ましくない事には注目せずに、上手に食べられることに注目して褒めながら進めていけると良いですね。
ご参考までによろしくお願いいたします。

2024/10/30 22:04

mre

0歳11カ月
久野さん
ご回答ありがとうございました。
相談できて気持ちが楽になりました。
子どもが出来たことに着目していきます。

2024/10/30 22:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家