閲覧数:424

食事中に泣き出す

こるこ
おはようございます。7か月の娘について相談です。
離乳食を始めて2か月と少し経ちました。最初は嫌がらずにパクパク完食してくれていたのですが、ここ1週間ほど 、半分くらい食べたところで泣き出してしまいます。何とか気をそらせて泣き止ませ、少しずつ食べさせるのですが、また泣き出すので根負けして完食できなくなりました。その後母乳をあげると普通に飲みます。 
お腹がいっぱいではないけど離乳食はもういらないのか、眠たいのか、椅子に座っているのが嫌なのか、理由がわかりません。
現在二回食で、一回あたり主食20〜30グラム、野菜10〜20グラム、タンパク質5〜10グラムくらいは食べられていると思いますが、泣いたら無理に食べさせずに母乳に切り替えてもいいでしょうか?なだめて少しでも多く食べさせたり、母乳の後にもう一度食べさせたりした方がいいですか?

2020/7/7 9:52

一藁暁子

管理栄養士

こるこ

0歳7カ月
詳しいご回答ありがとうございます!
アドバイス頂いたように試してみようと思います。 

2020/7/7 14:47

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家