閲覧数:497

3回の帝王切開後 4ヶ月後に妊娠してしまいました

aican
初めまして。3人の母、現在育休中の37歳です。
今年の5月9日に第三子を3回目の帝王切開で出産し、9月の末ごろに妊娠発覚しました。先週、産婦人科でみてもらうと、心拍確認もとれました。来週に予定日がわかるそうです。アプリでの計算だと、今日8週1日のようです。
3人目の出産後、先生からは「もう子宮がだいぶ薄いよ」と言われたのを覚えてます。
心拍確認できてから、産みたい気持ちと子宮破裂という最悪の事態になる可能性の怖さとが入り混じり、つわりの中3人の育児に追われて、4人目の赤ちゃんのことを誰にもちゃんと相談できてません。
私の実母は産むことを反対しています。
帝王切開後の出産で、子宮破裂したケースを詳しく知りたいです。産むのは私ですから、無事に出産できたケースも、子宮破裂したケースも知りたいです。

2024/10/25 0:50

宮川めぐみ

助産師
aicanさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今4人目の赤ちゃんがお腹の中にきてくれているのですね。
上のお子さんたちを帝王切開でそれぞれお産をされていたということなのですね。

最後のお産後で、先生からだいぶ子宮が薄くなっていると言われていたということなので、子宮を切開したところがそうなっているのだと思います。
今後、赤ちゃんの成長と共に、子宮も大きく伸び広がって行くようになります。
そして週数を重ねて行くことでも、生理的な子宮収縮が起こるようになることもあります。
お子さんたちのお世話に安静にゆったりと過ごすこともなかなか難しいことがあったら、よりお腹は貼りやすくなり、薄くなっている切開していたところから、破裂しやすくなるということリスクがあります。
お産後4ヶ月ほどでの妊娠ということなので、しっかりと一年など子宮を休ませてあげた状態とは異なります。

なので、その分より子宮の状態としては違っているかと思います。

わたしはこれまで、間隔が開かないままの妊娠で、子宮破裂をされた方には出会ったことはありません。

違う要因で子宮破裂を起こした方は知っています。
入院中に起こり、すぐに赤ちゃんを帝王切開をして救い出しましたが、生まれてきた時の状態はあまりよくありませんでした。

おかあさんの出血が多く、大変な状況でした。


一年ほど間隔があいて、帝王切開で4人目という方は知っていますが、定期的に健診を受けられて、その方は問題なく出産をされていました。

待ったすぐ同じような方にはお会いしたことはなかったのですが、先生ともまたよくお話していただくと良いと思います。
ご家族と一緒にお話を聞かれるといいかもしれません。

どうぞよろしくおねがいします。

2024/10/25 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家