閲覧数:209

食事やスプーンを投げられてしまいます

おとうふ
5ヶ月から離乳食をスタートし、現在完了期です。5ヶ月~10ヶ月くらいまでは問題なく食べていましたが、11ヶ月半ばから好き嫌いや気分があるのか、食事を口に入れると一度手で出して気に入らないものだと床にポイ、好きなものであれば再度口に運ぶような状況が続いています。この行為はつかみ食べをはじめてからだと思います。

最近はスプーンやフォークの自立を目指すために1~2に1回は挑戦させてるのですが1.2口目以降はスプーンを投げたり、怒り始めちゃいます。

好き嫌いや気分も激しくなり、フルーツしか食べないような時もあります。騙し騙しなんとか食べさせることをするのですが、最近そうすることに気持ちが下がってきてしまっています。
フルーツしか食べない時でも、仕方ないとしてそのときの食事はそれで終わりでもいいのでしょうか? お腹が満たされてないんじゃないかと思ってご飯やおかずを食べさせることを頑張るのですが、気持ちが下がる一方です。

スプーンを始めるのはまだ先でもいいのか、食事はフルーツだけの時があってもいいのか、気持ちのコントロールの方法などアドバイスをください。

2024/10/23 21:37

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家