閲覧数:349

牛乳の量の増やし方について

あかりん
1歳児で体重11.6キロあります。
現在フォロミを300ml飲んでいます。
体重的にはフォロミは要らないと主治医からも言われているのですが、水分を沢山摂らないと便秘でうんちが固いのでフォロミを哺乳瓶で飲ませています。

麦茶もこまめにあげてますが300mlくらいしか飲みません。+離乳食に汁ものも必ず出しています。が肛門が切れるくらいうんちが固いです。

1歳になったので牛乳をあげはじめたのですが、今1日300ml飲んでいるフォロミを、牛乳1日トータル300mlにするのは多すぎですか?
その他ヨーグルト50gとシチューやコーンポタージュ50-100mlもあげてます。

昨日初めて温めた牛乳50ml,今日は温めた牛乳100mlをあげました。
牛乳300ml飲ませるとしたら、今後どのように増やしていけば良いですか?

ご飯の途中で遊びだしたりして食べなかったり、中々自ら掴み食べやスプーンフォーク等で食べる事が出来ません。
固形物(ブロッコリーそのまま、人参そのままみたいな汁気の無い固形物)も嫌がります。
何故かお子様ランチの普通に固さのあるハンバーグ(自宅では豆腐ハンバーグで柔らかくしてます。)や皮付きのコーンやポテト、鶏そぼろどんどんは食べました。

なのでドロドロじゃないと食べれないワケではありません。

フォロミを辞める事で食べる自ら食べ意欲が沸けばいいなと思い、フォロミから牛乳に変えようと思っています。
また、ご飯の最中に遊びだしたり、全然食べなかったら切り上げた方がいいですか?それとも追加で食べれるのを出した方がいいですか?

2020/10/21 20:13

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家