閲覧数:133

離乳食の持ち運びについて

puk
10ヶ月半の娘です。
最高気温が20℃くらいの日に、おにぎりを保冷剤を共に保冷バックに入て、公園など屋外やショッピングモールで持ち運ぶことは可能でしょうか?
レンジで再加熱せずに食べさせる場合です。
 また、卵焼きや焼いた魚、ハンバーグなど水分の少ないおかずは、何歳頃からお弁当として持ち歩けて、大人と同じように再加熱なして食べられるのでしょうか? よろしくお願いします。

2024/10/16 20:00

久野多恵

管理栄養士
pukさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。

10か月半のお子様の持ち歩きの食事についてのご相談ですね。
持ち歩きの時間や温度、その時の状況や、衛生的な条件が変わりますので、一概には言えないですが、保冷剤で持ち歩いて、外出先で食べさせるものは、食べる前に加熱することが大切だと思います。
赤ちゃんは大人のように免疫力が備わっていないので、最新の注意を払う必要があります。

持ち歩くものは、ベビーフードが安心ですし、外出先でも加熱できるものが望ましいでしょう。

いつから大人と同じように持ち歩けるかについては、決まりがあるわけではないですが、なるべく持ち歩く時間を短くして、保冷剤を入れて、常温下に置かない工夫をするという前提において、離乳食期が終わる1歳半頃を目安としていただくと良いのかなと思います。

よろしくお願いいたします。

2024/10/19 21:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家