閲覧数:279
赤ちゃんが大きくて早めに入院…。
みー
39週3日の経産婦です。
赤ちゃんが大きい方で私も妊娠高血圧症で貧血も出ていて早めの入院になりました。
促進剤を今日合わせて2日目で子宮口は柔らかいのにあまり開いておらず、他の方が段々お産終えたり、赤ちゃんの声を聴くとナーバスになってきます。スクワットなど歩いたりもしているのですが、あとなにをすれば子宮口も開きやすく陣痛に迎えるのでしょうか。
赤ちゃんが大きい方で私も妊娠高血圧症で貧血も出ていて早めの入院になりました。
促進剤を今日合わせて2日目で子宮口は柔らかいのにあまり開いておらず、他の方が段々お産終えたり、赤ちゃんの声を聴くとナーバスになってきます。スクワットなど歩いたりもしているのですが、あとなにをすれば子宮口も開きやすく陣痛に迎えるのでしょうか。
2024/10/15 17:16
みーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
なかなかお産にならないことに焦りをお感じになるのですね。
ご入院なさって、分娩誘発をなさっているのですね。頑張っていらっしゃいますね。経過が長いと、周りの方の状況もよく分かるようになり、追い越されてしまう焦りや不安などもあると思いますが、お産は赤ちゃんのタイミングもありますので、あまり焦らなくても大丈夫ですよ。ですが、早く出てきて欲しいと思われるお気持ちも分かります。子宮も筋肉なので、緊張したり、焦ったりすると、筋肉が硬くなってしまい、お産が進みにくいということもあるかもしれません。ですので、ゆったりとしたお気持ちで待っていらっしゃる方がいいのかもしれませんね。また、お産の始まりは、赤ちゃんのタイミングによりますので、お腹の赤ちゃんに、もう出てきていいよーとたくさん話しかけてあげてくださいね。また、なかなか誘発剤を使っていらっしゃる状況では難しいかもしれませんが、やってくださっているように、スクワットでも良いですし、階段の登り降りをしたり、様々な方法で身体を動かすこともできますよ。また、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。また、乳頭の刺激は、子宮収縮を促すと言われていますよ。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。お産は赤ちゃんのタイミングもありますので、あまり焦る必要はないですし、残り少ないマタニティライフを楽しんでくださいね。
ご相談ありがとうございます。
なかなかお産にならないことに焦りをお感じになるのですね。
ご入院なさって、分娩誘発をなさっているのですね。頑張っていらっしゃいますね。経過が長いと、周りの方の状況もよく分かるようになり、追い越されてしまう焦りや不安などもあると思いますが、お産は赤ちゃんのタイミングもありますので、あまり焦らなくても大丈夫ですよ。ですが、早く出てきて欲しいと思われるお気持ちも分かります。子宮も筋肉なので、緊張したり、焦ったりすると、筋肉が硬くなってしまい、お産が進みにくいということもあるかもしれません。ですので、ゆったりとしたお気持ちで待っていらっしゃる方がいいのかもしれませんね。また、お産の始まりは、赤ちゃんのタイミングによりますので、お腹の赤ちゃんに、もう出てきていいよーとたくさん話しかけてあげてくださいね。また、なかなか誘発剤を使っていらっしゃる状況では難しいかもしれませんが、やってくださっているように、スクワットでも良いですし、階段の登り降りをしたり、様々な方法で身体を動かすこともできますよ。また、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。また、乳頭の刺激は、子宮収縮を促すと言われていますよ。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。お産は赤ちゃんのタイミングもありますので、あまり焦る必要はないですし、残り少ないマタニティライフを楽しんでくださいね。
2024/10/16 12:45
みー
2歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
今日診察してもらい子宮口が開いてないとだけ言われそのままバルーンと促進剤になりました。(昨日おしるしがあって、今日も診察前にお手洗いに2度行って2度ともおしるしの続きがありました)そもそもバルーンを使う背景もよく教えてもらえず子宮口が何センチなの
かもわからずで、バルーンを用いる場合は子宮口かどれだけ開いていたら使うのですか?
バルーンと促進剤を使っていますが、子宮口かそこまで開かずだったり陣痛が進まない場合などは次の日も同じことするのでしょうか?帝王切開になるのでしょうか?(ちなみに促進剤の点滴は今日で3日目です。)
今日診察してもらい子宮口が開いてないとだけ言われそのままバルーンと促進剤になりました。(昨日おしるしがあって、今日も診察前にお手洗いに2度行って2度ともおしるしの続きがありました)そもそもバルーンを使う背景もよく教えてもらえず子宮口が何センチなの
かもわからずで、バルーンを用いる場合は子宮口かどれだけ開いていたら使うのですか?
バルーンと促進剤を使っていますが、子宮口かそこまで開かずだったり陣痛が進まない場合などは次の日も同じことするのでしょうか?帝王切開になるのでしょうか?(ちなみに促進剤の点滴は今日で3日目です。)
2024/10/16 12:55
みーさん、お返事ありがとうございます。
バルーンの適応は、診察時の状況にもよりますが、おそらく子宮口が4〜5㎝開いている時にはあまり使用することはないように思います。開いていたとしても2〜3㎝程度なのではないかと推測します。また、いつまで誘発を続けるのかは、その時の状況にもよりますが、赤ちゃんが元気であり、ママさんも感染兆候などが上昇したりすることがないのであれば、帝王切開の適応にはなりにくいように思います。またご心配があれば、担当医にもご確認なさってみてくださいね。
無事にお産になると良いですね。
バルーンの適応は、診察時の状況にもよりますが、おそらく子宮口が4〜5㎝開いている時にはあまり使用することはないように思います。開いていたとしても2〜3㎝程度なのではないかと推測します。また、いつまで誘発を続けるのかは、その時の状況にもよりますが、赤ちゃんが元気であり、ママさんも感染兆候などが上昇したりすることがないのであれば、帝王切開の適応にはなりにくいように思います。またご心配があれば、担当医にもご確認なさってみてくださいね。
無事にお産になると良いですね。
2024/10/17 10:02
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら