閲覧数:360

離乳食の量について

ゆう
いま生後6ヶ月の男の子がいます


いまの離乳食は1回食で
10倍粥  大さじ3
野菜 小さじ3-4
豆腐や白身魚小さじ2-3
くらいをあげているのですが、
完食することはなく10倍粥はほとんど残します
野菜や豆腐も残すこともあります

いつも途中で泣いてしまうので終わりにしているのですが、多すぎでしょうか

あまり食べてくれないので心配です
食べなくても大丈夫なのでしょうか

2024/10/15 10:42

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

6か月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
まだ離乳初期なので、たくさん食べさせることや完食する事を目的としなくて大丈夫ですよ。
状況からみると、10倍粥の量が多いように思います。
途中で食べ進みが悪くなったら、その時点で切り上げて、ミルクや母乳をしっかりと与えてくださいね。
この時期に無理強いしてしまうと、離乳食に対して悪い印象がついてしまうこともあるので、お子様のペースで食べられる分だけで問題ないです。

全体的なバランスは良いですが、全体的な量を減らしても良いですよ。食べられるものを食べられる分だけで良いですし、この時期はごっくんと飲み込む練習時期でもあるので、無理のないように進めてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/10/18 10:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家