閲覧数:167
離乳食の量について
k__z20
生後6ヶ月の男の子です。
離乳食の量についてです。
メニューとして
10倍がゆ(小さじ5)
タンパク質(小さじ2)
野菜の組み合わせ(小さじ1~小さじ2) (15gになるように)
新しい食材(小さじ1)
こんな感じなんですが、大丈夫ですか?
2回食は7ヶ月になったら始める予定です。
今は色んな野菜を食べて欲しいので。
離乳食の量についてです。
メニューとして
10倍がゆ(小さじ5)
タンパク質(小さじ2)
野菜の組み合わせ(小さじ1~小さじ2) (15gになるように)
新しい食材(小さじ1)
こんな感じなんですが、大丈夫ですか?
2回食は7ヶ月になったら始める予定です。
今は色んな野菜を食べて欲しいので。
2024/10/13 15:05
k__z20さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
食べる量に決まりがあるわけではないので、お子様が無理なく食べる量で進めれば問題ないですよ。
内容を拝見させていただくと、炭水化物、たんぱく質、野菜類のバランスも良く、新しい食材にも挑戦されているので、とても素晴らしいと思います。離乳食開始1か月後は、小さじ10程度を目安に増やしていくと良いとされますが、その後は7か月になるころまでに、お粥を50g程度まで増やしてあげても大丈夫です。
ただ、あくまでも順調に進んでいる場合の目安です。離乳食は食べる量には捉われなくて良いので、色々な食材の味や食感を覚えたり、ごっくんとする練習期間と捉えて、無理のない量で、楽しく食べる事を大切にしながら、進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
食べる量に決まりがあるわけではないので、お子様が無理なく食べる量で進めれば問題ないですよ。
内容を拝見させていただくと、炭水化物、たんぱく質、野菜類のバランスも良く、新しい食材にも挑戦されているので、とても素晴らしいと思います。離乳食開始1か月後は、小さじ10程度を目安に増やしていくと良いとされますが、その後は7か月になるころまでに、お粥を50g程度まで増やしてあげても大丈夫です。
ただ、あくまでも順調に進んでいる場合の目安です。離乳食は食べる量には捉われなくて良いので、色々な食材の味や食感を覚えたり、ごっくんとする練習期間と捉えて、無理のない量で、楽しく食べる事を大切にしながら、進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/10/15 11:33
k__z20
0歳6カ月
ありがとうございます!
2024/10/15 12:15
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら