閲覧数:293

離乳食の食べ方と量・卒乳について

奮闘ママ
久野先生
いつもお世話になっております。
今回またご相談させていただきたいことがあります。

①先生のおかげで、やっと食パンなど少しずつではありますが、噛む仕草が出てきました。
が、まだまだすぐ飲む癖は直りません。
一口の量を覚えてもらうため、ご飯など大きめに握り渡すのですが、どうしても指全体で押し込んでパンパンにいれてオエっとしてしまいます。(他の野菜や卵焼きなどの料理も同様です)
また全ての量を皿の上におくと次々と口に放り込んでしまいます。

詰まるのが怖くて、今は結局一口大にしたものと何回かに分けた量をお皿の上に置いている状態です。
どう促したら、一口分を噛んで食べれるようになるでしょうか?

②現在、一食あたり大人同様の普通のお米80〜90g、主菜副菜、果物合わせて総量140〜170gほどを3回と16時と寝る前に220のミルクを飲んでいるのですが、どれくらいの離乳食の量を食べれるようになると、残り2回のミルクを卒乳させていいのでしょうか?
捕食や減らす量やタイミングが分かりません。

質問量が毎回多くて申し訳ございません。
久野先生のお力をお借りしたいです。
よろしくお願いします。

2024/10/10 0:30

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家