食生活について

アヒル
食生活にあまり気を遣えていません。アドバイスが欲しいです。

BMI18ギリギリで妊娠し、その後つわりで甘いものしか食べれなかったことで体重は増えも減りもせずここまできました。 特に検診で体重を指摘されたことはありません。

いまもご飯は少量しか食べれず、もともと朝はしっかり食べると通勤時にお腹を壊すため少な目です。 また、フルタイム勤務のため帰ってから料理をする気力は夫婦そろってありませんので、だいたい下記のようなメニューで1日過ごしています。


バナナ1本
牛乳1杯


食パン2枚
インスタントスープ(コーンスープや野菜スープ)

間食
クッキー5枚
※お腹が空くと気持ち悪くなるため


白ご飯(150g、1週に1回麺類)
納豆
インスタント減塩味噌汁
玉ねぎ人参の肉野菜炒めや煮物などのおかず
※おかずは大抵玉ねぎ/人参/豚肉で味が変わるだけです(醤油系煮込みか炒めるか...など)
※週2ほど外食

栄養が偏ってよくないでしょうか。 なにか簡単にプラスできるようなものがあれば教えてください。

2024/10/4 14:35

久野多恵

管理栄養士
一品さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の食生活についてのご相談ですね。
もともとやせ型の体格の方なので、意識して食事や補食を摂取していくと良いかなと思います。量を食べられない場合は、補食を考えてちょこちょこと食べるように意識できると良いですね。
体重増加が少なすぎても、赤ちゃんの低体重や早産につながるリスクが上がりますので、出来るだけ栄養価が高いものを摂取して生きいましょう。

1日のメニューをご記載いただきありがとうございます。
全体的なエネルギー不足、たんぱく質不足、野菜不足が気になります。赤ちゃんの健やかな成長やママさんの貧血防止、体力維持には、たんぱく質がとても大切になりますので、朝食や昼食にたんぱく源をプラスできると安心です。
たとえば、朝食にゆで卵やスクランブルエッグなどの卵料理や具沢山のスープをプラスすると良いですが、量を食べられないということであれば昼食にそのようなものをプラスできると良いです。
たとえば、食パンのみではなく、卵サンドイッチにしたり、ツナサンドイッチも良いです。たんぱく源がはいったおにぎりなどはいかがでしょうか?
インスタントのスープや味噌汁は、あまり野菜摂取にはつながらずに塩分が多いので、頻度は多くない方が良いと思います。
インスタントのスープよりも、野菜汁が多く砂糖や塩分が不使用の野菜ジュースの方が栄養価が良くなります。
スープ系は体を温めて野菜摂取につながるので良いものではありますが、食べるのであれば、具沢山にしていただき、スープを飲むというよりも具を食べる意識で摂取すると良いですよ。
お休みの日など余裕があるときは、下記のようなスープを作り置きして活用すると良いですよ。

【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291

【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
【鮭と大根の和風スープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5309

【豆乳トマトスープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5303


補食は、むしろ摂っていただいて良いです。内容としては、クッキーでも良いですが、鉄分強化したウエハースなども市販されていますのでお勧めです。栄養補強バーやゼリーなど、鉄分やカルシウム等が補えるものを考えていただけるとより良いです。ちょこちょことつまめて、栄養価が高いものを準備できると良いですね。
自宅では、きな粉ヨーグルトやグラノーラ、オートミールなど鉄分を意識したものもお勧めです。

夕食は、納豆のたんぱく源が合ってよいですが、野菜が不足気味ではあると思います。 やあいいためなどが加われば良いですが、緑黄色野菜が不足していますので、冷凍のほうれん草やブロッコリーなどを常備しておき、レンチンで温野菜を摂取するのもお勧めです。 
焼き魚や煮魚など、動物性のたんぱく源もあると良いですね。

無理のない程度に参考になさってください。

2024/10/6 11:57

アヒル

妊娠16週
詳しくありがとうございます。
下記に変更して頑張りたいと思います。


バナナ1本
牛乳1杯

 昼
食パン2枚
袋野菜でレンチンスープ
ツナ缶

間食
栄養補強バー2本
野菜ジュース 
※お腹が空くと気持ち悪くなるため

 夜
白ご飯(150g、1週に1回麺類)
納豆
ほうれん草/ブロッコリーの温野菜
スクランブルエッグ
玉ねぎ人参の肉野菜炒めや煮物などのおかず
※おかずは大抵玉ねぎ/人参/豚肉で味が変わるだけです(醤油系煮込みか炒めるか...など)
※週2ほど外食

2024/10/6 12:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家