閲覧数:1,087
大きい胎児を出産するにあたって
TMC
1人目が原因不明で小さく、40w2dで2170gほどで産まれましたが、現在2人目の妊娠で、糖尿病にも引っかからず
今度はこのペースのまま育つと予定日で3700gほどになる大きさだそうです。
(30w4dで最低体重が1900gほどありました、、
頭が2週間先、お腹周りは4週間も先、足の長さはちょうど、といった体格のようです。)
1人目が成長曲線の下限を下回っていて、今回は成長曲線の上限の線を綺麗に辿っているような状況です。
経産婦だし、年子でそんなに期間が空いてないので産道もついてるし、分娩時間も半分くらいになると聞くし、頑張れる!と思っていたのに、
こんなにデカいんじゃあ、1人目が小さかった分、もはや初産婦と変わらないお産になるのでは、、と怖くなりました。
やはり経産婦とは言え、1人目とそれだけの差があればお産は少し大変で、時間もかかり、お股のダメージも強いことが多いのでしょうか、、。
同じような経産婦さんのお産を見てこられたかもしれないと思い、質問させていただきました。
当方、160cmです。妊娠前で58kg、現在67kgです。
今度はこのペースのまま育つと予定日で3700gほどになる大きさだそうです。
(30w4dで最低体重が1900gほどありました、、
頭が2週間先、お腹周りは4週間も先、足の長さはちょうど、といった体格のようです。)
1人目が成長曲線の下限を下回っていて、今回は成長曲線の上限の線を綺麗に辿っているような状況です。
経産婦だし、年子でそんなに期間が空いてないので産道もついてるし、分娩時間も半分くらいになると聞くし、頑張れる!と思っていたのに、
こんなにデカいんじゃあ、1人目が小さかった分、もはや初産婦と変わらないお産になるのでは、、と怖くなりました。
やはり経産婦とは言え、1人目とそれだけの差があればお産は少し大変で、時間もかかり、お股のダメージも強いことが多いのでしょうか、、。
同じような経産婦さんのお産を見てこられたかもしれないと思い、質問させていただきました。
当方、160cmです。妊娠前で58kg、現在67kgです。
2024/10/2 10:43
TMCさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お二人目のご妊娠中なのですね。
お二人目の赤ちゃんの推定体重が大きいことで、出産についてご不安があるのですね。
ご心配なお気持ち、ごもっともだと思い読ませていただきました。
お一人目が2170gですから、その違いに驚かれましたね。
書いてくださったように、お一人目との推定体重が違う場合、お産のすすみかたも異なってくることはあります。2170gと、3700gでは産道にかかる負荷や会陰裂傷の度合いも異なる場合はあります。
ですが、大きな赤ちゃんを出産しても、産道や会陰にお傷のないお産もたくさんあります。そして、今回は経産婦さんとのことですし、年子さんでのお産のようなので、推定3700gであるということだけでは、お産の進行の妨げにはならないように思いました。
詳しい前回の出産経過や、今回の妊娠経過、背景を把握しておりませんのではっきりしたことはわかりかねますが、妊娠糖尿病もないと書いてくださっておりますし、特に合併症がない妊娠経過をたどられているようでしたら安心してお産に臨んでいただいてよいように思いますよ。
可能であれば、お産を担当する助産師と事前にお話をして、ご不安に思っていらっしゃることをお伝えする時間がもてるといいのかなと思いました。
お産を介助させていただく側としても、TMCさんのご不安なお気持ちを知っているとよりよいお手伝いができるかと思います。
妊娠31週に入られ、日に日にお腹も大きくなってくることですね。寒暖差の大きい季節です、お大事にお過ごしくださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お二人目のご妊娠中なのですね。
お二人目の赤ちゃんの推定体重が大きいことで、出産についてご不安があるのですね。
ご心配なお気持ち、ごもっともだと思い読ませていただきました。
お一人目が2170gですから、その違いに驚かれましたね。
書いてくださったように、お一人目との推定体重が違う場合、お産のすすみかたも異なってくることはあります。2170gと、3700gでは産道にかかる負荷や会陰裂傷の度合いも異なる場合はあります。
ですが、大きな赤ちゃんを出産しても、産道や会陰にお傷のないお産もたくさんあります。そして、今回は経産婦さんとのことですし、年子さんでのお産のようなので、推定3700gであるということだけでは、お産の進行の妨げにはならないように思いました。
詳しい前回の出産経過や、今回の妊娠経過、背景を把握しておりませんのではっきりしたことはわかりかねますが、妊娠糖尿病もないと書いてくださっておりますし、特に合併症がない妊娠経過をたどられているようでしたら安心してお産に臨んでいただいてよいように思いますよ。
可能であれば、お産を担当する助産師と事前にお話をして、ご不安に思っていらっしゃることをお伝えする時間がもてるといいのかなと思いました。
お産を介助させていただく側としても、TMCさんのご不安なお気持ちを知っているとよりよいお手伝いができるかと思います。
妊娠31週に入られ、日に日にお腹も大きくなってくることですね。寒暖差の大きい季節です、お大事にお過ごしくださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/10/9 9:05
TMC
妊娠32週
ご回答ありがとうございます。
前回は予定日になっても陣痛が来ず、胎児も小さかったことからこれ以上お腹に置いておいても良いことはないということで、予定日当日からラミナリア、バルーン、経膣促進剤としてプロウペス、点滴の促進剤アトニン(これを使ってすぐ強烈な陣痛に苦しんで止めてくれとわめいたので少量で終わりました、、笑)の流れで約12時間と、赤ちゃんが小さかった割には平均的な分娩時間となった気がします。
(その代わり小さかった為か、子宮口全開になって分娩台に乗ってからは20分で出てきました)
陣痛に苦しんだ時間が長かったトラウマもあり、
こんなにデカいとやっぱり陣痛時間も半分とかにならずに初産と同じくらい長引くのかな、とか
やはりデカい分回旋異常等起こりやすかったり、吸引になったりするのかな、とか考えてしまい怖いです。
経過は順調でただただ大きめに育っているだけなのですが、なにぶん痛みに弱すぎるので経産婦とは言え前回の小ささを考えると震えます、、。
前回は予定日になっても陣痛が来ず、胎児も小さかったことからこれ以上お腹に置いておいても良いことはないということで、予定日当日からラミナリア、バルーン、経膣促進剤としてプロウペス、点滴の促進剤アトニン(これを使ってすぐ強烈な陣痛に苦しんで止めてくれとわめいたので少量で終わりました、、笑)の流れで約12時間と、赤ちゃんが小さかった割には平均的な分娩時間となった気がします。
(その代わり小さかった為か、子宮口全開になって分娩台に乗ってからは20分で出てきました)
陣痛に苦しんだ時間が長かったトラウマもあり、
こんなにデカいとやっぱり陣痛時間も半分とかにならずに初産と同じくらい長引くのかな、とか
やはりデカい分回旋異常等起こりやすかったり、吸引になったりするのかな、とか考えてしまい怖いです。
経過は順調でただただ大きめに育っているだけなのですが、なにぶん痛みに弱すぎるので経産婦とは言え前回の小ささを考えると震えます、、。
2024/10/9 23:26
TMCさん、お返事ありがとうございます。
そうだったのですね。お一人目の出産のときに、陣痛で苦しむ時間が長くトラウマがおありだったのですね。そうなると今回の赤ちゃんの推定体重が大きめとのことで、怖い思いが出てきてしまいましたね。
痛みに弱いと思っていらっしゃること、前回の出産でのトラウマがあることを、ぜひ次回の妊婦健診のときに産院の助産師さんにお話になられるとよいかなと思いました。お産する施設の状況が詳しくわかりかねますが、きっと妊婦健診のときのご様子はお産のときに担当する方も把握できると、TMCさんのご不安なお気持ちにもより一層寄り添っていただけるのではと思いました。
経過が順調なこと、何よりですね。よかったら参考になさってみてくださいね。
そうだったのですね。お一人目の出産のときに、陣痛で苦しむ時間が長くトラウマがおありだったのですね。そうなると今回の赤ちゃんの推定体重が大きめとのことで、怖い思いが出てきてしまいましたね。
痛みに弱いと思っていらっしゃること、前回の出産でのトラウマがあることを、ぜひ次回の妊婦健診のときに産院の助産師さんにお話になられるとよいかなと思いました。お産する施設の状況が詳しくわかりかねますが、きっと妊婦健診のときのご様子はお産のときに担当する方も把握できると、TMCさんのご不安なお気持ちにもより一層寄り添っていただけるのではと思いました。
経過が順調なこと、何よりですね。よかったら参考になさってみてくださいね。
2024/10/11 8:46
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら