閲覧数:243
出産後の処置について
みんみん
昨日経膣分娩で出産しました。
産後の処置で縫合する時に膣内にガーゼを2枚入れました。縫合後先生がガーゼを抜くからと言い泣いたのですが1枚ない!と仕切りに言っていました。看護師にガーゼの数数えて。といって、数えるとここに10枚あるから大丈夫。みたいなことを言っていました。
結局1枚しか入れていなかった。ということか。とその時は思ったのですが後から不安になりました。
退院時に先生の診察がありますが、もし残っていたらその時のエコーでガーゼが残っていたらわかるのでしょうか?
また、自然と出てくる物なのでしょうか?
ちなみに1人目の出産1ヶ月後に胎盤の残りが出てきて、高熱が出て子宮内感染を起こしています。
この時は退院時の診察で異常はありませんでした。
同じようなことになってしまうとこわいです。
産後の処置で縫合する時に膣内にガーゼを2枚入れました。縫合後先生がガーゼを抜くからと言い泣いたのですが1枚ない!と仕切りに言っていました。看護師にガーゼの数数えて。といって、数えるとここに10枚あるから大丈夫。みたいなことを言っていました。
結局1枚しか入れていなかった。ということか。とその時は思ったのですが後から不安になりました。
退院時に先生の診察がありますが、もし残っていたらその時のエコーでガーゼが残っていたらわかるのでしょうか?
また、自然と出てくる物なのでしょうか?
ちなみに1人目の出産1ヶ月後に胎盤の残りが出てきて、高熱が出て子宮内感染を起こしています。
この時は退院時の診察で異常はありませんでした。
同じようなことになってしまうとこわいです。
2024/10/1 19:32
みんみんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
まずはご出産おめでとうございます☺︎
産後の処置についてですね。
おしもの縫合をされている時に、先生がガーゼを2枚入れていたということなのですね。
ガーゼカウントをされて、枚数が合うから大丈夫だということに先生とスタッフの間ではなっていたようなのですね。
上のお子さんの時の経験もあり、膣内に残っていたらと不安になりますよね。
今回は膣内に入れていたということなので、退院診察の時には再度確認されるかと思います。
エコーでみる事もされると思いますので、その時にも気づかれるのではと思いますよ。
悪露が極端に出る量が少ないということもないでしょうか?
もしガーゼが残っていると、悪露の出る量も産後まもない時にも関わらず少ないこともあるかもしれません。
また子宮の収縮状況が高めであったりすることもないか、確認をされてみるのもいいと思いますよ。
ガーゼですが、残っていた場合、たまに後から出てくることもあるようですが、発見されて出すこともあります。
ご心配な時には、再度スタッフに相談をされてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
まずはご出産おめでとうございます☺︎
産後の処置についてですね。
おしもの縫合をされている時に、先生がガーゼを2枚入れていたということなのですね。
ガーゼカウントをされて、枚数が合うから大丈夫だということに先生とスタッフの間ではなっていたようなのですね。
上のお子さんの時の経験もあり、膣内に残っていたらと不安になりますよね。
今回は膣内に入れていたということなので、退院診察の時には再度確認されるかと思います。
エコーでみる事もされると思いますので、その時にも気づかれるのではと思いますよ。
悪露が極端に出る量が少ないということもないでしょうか?
もしガーゼが残っていると、悪露の出る量も産後まもない時にも関わらず少ないこともあるかもしれません。
また子宮の収縮状況が高めであったりすることもないか、確認をされてみるのもいいと思いますよ。
ガーゼですが、残っていた場合、たまに後から出てくることもあるようですが、発見されて出すこともあります。
ご心配な時には、再度スタッフに相談をされてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/2 10:12
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら