閲覧数:458

フォローアップミルクと牛乳について

マシュマロ
お世話になっております。現在1歳0ヶ月の男の子を育てています。1歳検診の際、栄養士の方からご飯よく食べれているから、フォローアップミルクじゃなくて、牛乳で大丈夫だよ。とお話頂き、牛乳を試しているのですが、牛乳を断固拒否します。その場合、フォローアップミルクをあげた方がいいのでしょうか?
また、あげるタイミング、量なども教えて頂きたいです。今は育児用ミルクがまだ余っているので、寝る前に200mlあげています。

2024/9/29 16:35

久野多恵

管理栄養士
マシュマロさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様のフォローアップミルクについてのご相談ですね。
フォローアップミルクは牛乳の代替品なので、牛乳が飲めない場合は、フォロミを活用してあげると良いです。
日本ではフォローアップミルクの活用法が誤解されていることが多く、育児用ミルクと同様に1歳で卒業しなくてはいけないと考える専門家も多くいますが、フォローアップミルクはむしろ1歳~3歳の不足しがちな栄養を強化したものでもありますので、牛乳と併用したり、牛乳が飲めない場合は、フォロミを飲ませたり、離乳食に活用するなどの工夫で取り入れていただくことを推奨しています。

あげるタイミングについては、牛乳と同様に考えて良いです。
ご飯を良く食べられているということなので、卒乳を考える時期かと思いますが、フォロミはおやつと一緒に出したり、パン食と一緒にだしたり、お子様が飲みたいタイミングで問題ないです。
目安量は、乳製品として300~400ml/日ですので、ヨーグルト、牛乳、チーズ、フォローアップミルクすべて合わせて、この目安量と考えて下さいね。 
寝る前のミルクは徐々に卒業すると思いますので、ミルク缶がなくなったら、上記のように移行すると良いと思います。

フォローアップミルクに関してはこちらの参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

【フォローアップミルク完全ガイド】堤ちはる先生監修
https://baby-calendar.jp/special/follow-up-milk

2024/10/2 9:29

マシュマロ

1歳0カ月
とてもわかりやすく、ありがとうございます!フォローアップミルク試してみます!

2024/10/6 10:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家