閲覧数:592

卵黄1個、食べさせたいです!

ななこ
こんばんは。表題の通り、卵についてお知恵を貸してください。
離乳食中期も折り返しに差し掛かります、8ヶ月半ばの赤ちゃんです。

色々あって、卵チャレンジが遅くなってしまい、現在固ゆで卵の卵黄3/4です。
アレルギーが出ないように、少しずつ慣らしていくということなので、初日は耳かき1杯分、次は小さじ1/4…と目安量が決まってますよね。なので、卵チャレンジの日は優先して卵のおかずを食べさせるのですが、飽きてしまうらしく、ここ最近は最後渋々口に入れているようです。(アレルギーがどうより、単純に嫌いになってしまわないかが心配になってきました。)

ポテトサラダに混ぜてみたり、裏ごしほうれん草のBFと和えてみたりしたのですが、いかんせん私がゆで卵の黄身が苦手なもので、味見しても美味しいのか分からず、離乳食の限られた調味料の中でどんな味付けならいいのかも分からず…
次回全卵黄、どうしたものかと頭を抱えています。

プリンや茶碗蒸し、オムレツ風など、ゆで卵以外の調理の仕方(蒸す、焼く等)で「初めての全卵黄」をチャレンジしてもいいのでしょうか?
もし、確実に火が入るゆで卵がやはり推奨されるようでしたら、是非ゆで卵から作るレシピをご教示ください。
※いつもおかずは完食するけど、主食は残してしまう事が多いので、ご飯に混ぜる・乗せる系は避けていただけると助かります。卵粥が一番手っ取り早いと思うのですが…。

お忙しい中とは存じますが、どうぞよろしくお願いします。

2024/9/28 22:54

久野多恵

管理栄養士

ななこ

0歳8カ月
わぁ!様々なレシピまで添付してくださり、ありがとうございます!!
黄身餡美味しそうですね。何にかけようかな、ささみとかかな?
じゃがいもの黄身和えも、ヨーグルトが余ってるのでできそうです。
遊び食べ?も始まってしまい、いよいよ1個は無理なんじゃないかと思っていたので、半分を複数回→白身もOKとわかり、安心しました。また、こちらの判断で別の調理法に手を出す前で良かったです。
いつも丁寧な回答を有り難うございます。もう少し頑張ってみます!

2024/10/1 22:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家