殻が割れていた卵によるサルモネラ菌感染について

ゆう
現在妊娠 10週の妊婦です。

殻が割れていた卵を使った目玉焼きを食べてしまった可能性があり心配しています。
目玉焼き自体は半熟などではなく、よく焼きました。卵は購入してから4日ほど経っています。
 
サルモネラ菌に感染する可能性はありますか?
もし 感染した場合、胎児に直接影響はありますか?
 下痢や腹痛など、症状がなければ安心して良いのでしょうか? またどのくらいの期間様子を見れば良いですか?

2024/9/27 8:48

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

殻が割れていた卵を召し上がり、心配なお気持ちなのですね。
状況を見させていただくと、サルモネラ菌に感染してしまう可能性が高いということはないと思います。
目に見えないものなので、完全に大丈夫と太鼓判を押すことはできないですし、割れていた部分から殻に付着している菌が中に入って、増殖してしまう可能性はあります。
調理時間が長いほど食中毒のリスクは下がりますが、卵で心配になるサルモネラ菌は、75℃1分以上の加熱で死滅します。
今回、良く焼いたということですし、現在食中毒感染の症状が出ていなければ、様子をみていただいて良いと思います。胎児に直接影響が出るということは言われていないです。

食べた後に体調の変化や下痢や嘔吐などの症状がなければ問題ないと考えて様子をみられて良いですが、腹痛、下痢、嘔吐、発熱、倦怠感等が現れた場合は、すぐに医師に相談されてくださいね。

サルモネラ菌の潜伏期間は、8~48時間程度です。2日経過して体調に問題がなければ大丈夫と考えて良いでしょう。
お身体お大事になさってくださいね。

2024/9/29 8:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家