温泉卵

しずくママ
只今、2人目を妊娠中です。
1人目の時は温泉卵などナマモノは避けてきました。
ふと思ったのですが、
石焼ビビンバなどにのっている温泉卵は、
かき混ぜると火が通ることもあると思うのですが、
そういったものに関する温泉卵は食べても大丈夫でしょうか?
十分に火が通らない部分もあると考えると
避けた方が良いのでしょうか?

2024/9/24 14:17

久野多恵

管理栄養士
しずくママさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の卵の摂取ついてのご相談ですね。
妊娠中に生の卵を摂取してはいけないということではないですが、サルモネラ菌などの感染リスクが少しでもある以上、なるべくしっかりと加熱したものを召し上がる事を推奨しています。

温泉卵についても生卵同様に、しっかりと加熱したものよりは食中毒のリスクはあります。 ビビンバなので、生卵よりは、加熱されているとは思いますが、加熱ムラやサルモネラ菌を死滅する温度に達していない部分もあるかと思います。

完全に問題ない、大丈夫ということは言えないので、なるべく充分加熱したものを召し上がるように心がけ、後から不安な気持ちが増大しないようにしておくと良いですね。

よろしくお願いいたします。

2024/9/27 8:40

しずくママ

1歳6カ月
回答ありがとうございます。

半熟卵、温泉卵は避けた方が安心なので、
摂取しないようにしようと思います。

2024/9/27 8:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家