閲覧数:345
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
歯が生えていない子の離乳食後期の進め方
もこ
もうすぐ9ヶ月になる息子ですが、まだ歯が一本も生えていません。
7ヶ月〜のベビーフードのみじん切りの野菜は歯茎ですり潰しているのか、そのまま飲み込んでいるのか、食べることができます。
ひきわり納豆やしらすも、すり潰したりすることなく食べられます。赤ちゃん用のおせんべいも、ふやかしながら手で持って食べたりします。
9ヶ月からの離乳食を見ていると、つかみ食べや、おやきやパンケーキ?のような、前歯で少しずつ齧り取るようなものが出てきます。
こういったものは、歯が生えるまでは待った方がいいのでしょうか?
7ヶ月〜のベビーフードのみじん切りの野菜は歯茎ですり潰しているのか、そのまま飲み込んでいるのか、食べることができます。
ひきわり納豆やしらすも、すり潰したりすることなく食べられます。赤ちゃん用のおせんべいも、ふやかしながら手で持って食べたりします。
9ヶ月からの離乳食を見ていると、つかみ食べや、おやきやパンケーキ?のような、前歯で少しずつ齧り取るようなものが出てきます。
こういったものは、歯が生えるまでは待った方がいいのでしょうか?
2024/9/23 23:32
もこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
離乳食は歯を使って咀嚼するのではなく、舌や上あご、奥の歯茎を使ってもぐもぐ、かみかみしていくことが大切です。
手づかみ食べの食材やおやきやパンケーキのようなものは前歯でかじり取って食べることが必要ですが、そのようなやわらかいものでしたら、歯の生えていない歯茎でかじり取って食べる事ができるお子様もいます。
歯が生えていても生えていなくても、柔らかいものであればかじり取りは出来ますが、お子様自身がすすんでやるかやらないかは、お子様次第となります。 口腔発達が進んでいて、もぐもぐやかみかみも良くしており、手でつかんで食べたいという意志が見られたり、食に興味があるお子様の場合は、歯茎でかじりとって食べる事が出来るかもしれないです。ただ、なかなか離乳食が進まなかったり、あまり自分から食べたいという意志が見られない場合は、歯茎でかじり取って食べるということも難しいことがあります。
お子さまによって違いますので、もこさんのお子様が進んでかじり取りをするかどうかはわかりませんが、詰め込まないように充分に注意しながら、そのような食材を試すということは良いと思います。無理強いしないように、お子様自ら食べたそうな仕草があれば進めると良いと思います。
離乳食中期と離乳食後期の口の動きの違いについて、動画がありますので、よかったら参考になさってください。
よろしくお願いいたします。
【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(7~8か月ごろ)】←もぐもぐの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=_lOj7HSH3yo
【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(9~11か月ごろ)】←かみかみの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=33CI0x6sHb8
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
離乳食は歯を使って咀嚼するのではなく、舌や上あご、奥の歯茎を使ってもぐもぐ、かみかみしていくことが大切です。
手づかみ食べの食材やおやきやパンケーキのようなものは前歯でかじり取って食べることが必要ですが、そのようなやわらかいものでしたら、歯の生えていない歯茎でかじり取って食べる事ができるお子様もいます。
歯が生えていても生えていなくても、柔らかいものであればかじり取りは出来ますが、お子様自身がすすんでやるかやらないかは、お子様次第となります。 口腔発達が進んでいて、もぐもぐやかみかみも良くしており、手でつかんで食べたいという意志が見られたり、食に興味があるお子様の場合は、歯茎でかじりとって食べる事が出来るかもしれないです。ただ、なかなか離乳食が進まなかったり、あまり自分から食べたいという意志が見られない場合は、歯茎でかじり取って食べるということも難しいことがあります。
お子さまによって違いますので、もこさんのお子様が進んでかじり取りをするかどうかはわかりませんが、詰め込まないように充分に注意しながら、そのような食材を試すということは良いと思います。無理強いしないように、お子様自ら食べたそうな仕草があれば進めると良いと思います。
離乳食中期と離乳食後期の口の動きの違いについて、動画がありますので、よかったら参考になさってください。
よろしくお願いいたします。
【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(7~8か月ごろ)】←もぐもぐの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=_lOj7HSH3yo
【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(9~11か月ごろ)】←かみかみの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=33CI0x6sHb8
2024/9/24 23:17
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
もこ
0歳9カ月
動画、見てみます。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2024/10/2 22:55
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら