閲覧数:436

レシピ本の活用について

もこ
こんにちは。よろしくお願いします。

生後8ヶ月の息子の離乳食について相談です。

1食で、  

お粥 100g
野菜 20g×2種類
肉か魚 15g
果物(バナナ) 15g
ヨーグルト 20g
 (夕方は+豆腐 35g) 

最後の方になると飽きるのかぐずることもありますが、パクパク食べてくれます。

ふだん、単品で食材を冷凍ストックしていて、食べる際に混ぜごはんとおかず一品、バナナヨーグルトの3品に分けて作っています。


トータルで200g前後食べていることになりますが、離乳食本に載っているオールインワンの献立の場合、トータルが200gくらいになるように作れば良いでしょうか。(本そのままだと130gほどしかできません)

例)野菜たっぷりトマトごはん
お粥80g、ツナとトマト 25g、パプリカにんじん25g
→1.5倍ずつで作ればいいでしょうか
(この文章を打ちながら、こんなに同じものばかりだと飽きるかな?と思えてきました)

複数の食材を組み合わせるのが少し大変になってきたので、オールインワンだと楽なのですが、量が多いとかわいそうでしょうか…

2024/9/20 21:24

久野多恵

管理栄養士

もこ

0歳9カ月
ありがとうございます!

2024/10/2 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家