閲覧数:264

卵アレルギーについて

こぐみ
最近今まで食べていたものを食べなくなり、色々なものを新しく作ったりして試行錯誤しています。そこで、卵焼きを作ったところ割と食べてくれたのでよく食べさせています。昨日(9/10)の昼と今日(9/11)の朝に食べさせたところ、口の周りに赤いポツポツができました。体には特にできていませんでした。
少し時間が経つと、赤いポツポツは消えています。
それ以外の症状は特にありません。このまま食べさせていてもいいのでしょうか。
(4月頃、卵白を食べさせていたときに便が少しだけゆるくなったので、最近までほとんど食べさせていませんでした。)
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/11 9:33

久野多恵

管理栄養士
こぐみさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様の卵摂取についてのご相談ですね。
医師ではないので、口の周りの発疹が、卵アレルギーによるものかどうかは判断できないので、このまま食べさせても良いかどうかお伝えすることは難しいですが、今まで卵焼きは食べていたのでしょうか?

卵焼きは、中の方が加熱不十分になりやすい調理法であるので、もし今後も与えるのでしたら、しっかりと中まで加熱するように焼くか、焼いた後にレンジで更に加熱して、しっかりと加熱するようにして様子をみてあげても良いのかなと思います。

今まで卵を普通に食べられていても、加熱不十分になったり、急に量を増やしたり、体調が悪い時に与えることでアレルギー症状が出てしまうことはあります。また、口の周りだけということなので、かぶれ等によるものというケースもあります。

もしアレルギー症状だったとしても、口の周りの発疹だけならば重篤な症状ではないですが、お写真だけでは判断は出来ないのと、食べても良いかどうかの指示は行えないので、上記の点を考慮して判断してくださいね。
心配な気持ちが強いようであれば、医師に相談の上進めてください。

よろしくお願いいたします。

2024/9/14 9:15

こぐみ

1歳0カ月
ご返答ありがとうございます。

卵焼きは今まで食べさせておらず、今月食べさせてみました。その時は特に湿疹などは出ていませんでした。
この相談後、11日夜に量を少し減らして、あげたところ特に湿疹は出ませんでした。
たまたまタイミングが悪く、ポツポツができたのかなと思います。
加熱方法など気をつけつつ、これからも食べさせようと思います。何かあれば、かかりつけの小児科に相談しようと思います。

2024/9/14 15:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家