閲覧数:181

夜間授乳

カオリーナ
1歳になるのですが夜間授乳が今も続いています。

だいたい21時に就寝で寝る前に200ほどミルクを飲んでいます。

その後深夜2時くらいに起きてミルクを飲ませています。
飲んだとしても50から100くらいしか飲まないので麦茶などの水分補給でもいいのでしょうか?

でも、そうなるとミルク量が1日に500満たないです。

体重は7月17日で8370g
昨日、9月3日で8590gでした。

成長曲線では平均より少し下ぐらいです。

夜間授乳をなくすにはどうしたらいいでしょうか?

2024/9/4 10:41

在本祐子

助産師
カオリーナさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
1歳になられたばかりのお子さん、夜間の授乳について悩まれていましたね。発育も、中央より下としても、標準的な値ですし、安定的に増えてきたのであれば、栄養的には、夜間の50-100mlのミルクがなくなったとしても、おそらく心配はなく、夜間は麦茶に変更でよいと思いますよ!
目覚めたタイミングで、水分補給があってもよいと思いますので、麦茶のマグを用意しておくと便利ですね。

ただし、夜間ミルクによる安心感があり再入眠にミルクがあった方がよい場合、必ずしもすぐにミルクをやめなくてはならないことはありませんよ^_^
ママさんが、お子さんのご様子をみながら、1歳半くらいまでのタイミングで、ミルク卒業を見つけていけるとよいです!よろしくお願いします。

2024/9/5 11:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家