閲覧数:1,634

焦げたときの煙について
ゆう
生後4ヶ月の息子を育てています。 電子レンジのトーストのボタンでいつもトーストを焼いているのですが、今日は焦げてしまいレンジから煙がでていました。 急いでとめて換気扇、部屋の窓も開けたのですが部屋中がとても臭いです。 子どもが煙を吸ってしまったのかがわからず、とても心配です。 部屋の窓をあけて少しの間散歩にでかけましたが、、行く際にリビングを少し通ってしまったのでそれも心配です。 子どもへの影響、わたしも煙を吸っていますが授乳してしまいましたが母乳に影響はありますか?また、子どもの洗濯物も干していたのですがそのまま使って大丈夫でしょうか、、、 よろしくお願いします。
2024/9/4 9:41
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
焦げた時の煙についてですね。
あまりいいにおいではないと思うのですが、すぐに換気扇を回したり、窓を開けたりされていました。
少しお外にもお出かけになっていたりもしたということなので、お子さんやゆうさんの母乳のにも影響が出るようなことはないと思いますよ。
洗濯物のにおいがもし気になるようでしたら、洗い直していただくのもいいかもしれません。その臭いを嗅ぐことで何か支障をきたすようなことにはならないかと思いますが、気になる時には洗い流していただくといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
焦げた時の煙についてですね。
あまりいいにおいではないと思うのですが、すぐに換気扇を回したり、窓を開けたりされていました。
少しお外にもお出かけになっていたりもしたということなので、お子さんやゆうさんの母乳のにも影響が出るようなことはないと思いますよ。
洗濯物のにおいがもし気になるようでしたら、洗い直していただくのもいいかもしれません。その臭いを嗅ぐことで何か支障をきたすようなことにはならないかと思いますが、気になる時には洗い流していただくといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/4 18:57
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら