閲覧数:303

寝返りがえりをしない

ひまわり
生後7ヶ月の男の子を育てています。
4ヶ月になる少し前に寝返りができるようになりましたが、うつ伏せが好きなようで、寝返りがえりを全くしません。何度か遊んでいる中で偶然仰向けになった!ということがありましたが、本人の意思とか無関係に偶然できた感じです。

その状態のまま、腰はだいぶすわってきており、うつ伏せからおすわりの状態にはなれませんが、支えなしに1分以上は座っていられます。
またずり這いもしています。

寝返りがえりできないことは心配しなくても大丈夫でしょうか?

2024/9/3 12:00

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝返り返りについてですね。

せっかくなので、できるようになるとその分世界が広がることもあると思います。
できるようになるといいと思いますよ。
たくさん床の上でゴロゴロしてもらっている方が、よりお座りの安定感も増していくようになります。

息子さんがうつ伏せになってくれている時に、声をかけていただきつつ、片方の足をお腹の方にグッと寄せて、近づけてあげて、寝返り返りをする動きをアシストするようにされてみてはいかがでしょうか?

そうされてみることで、寝返り返りをする動きを知るきっかけとなっていくこともあると思います。

動き方を知るきっかけがあることで、動きも変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/3 14:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家