閲覧数:1,497

妊娠初期の旅行について
まおち
新婚旅行をもともと予定していましたが、
新婚旅行の1ヶ月半前に妊娠発覚しました。
旅行時は13週になりますが、飛行機を使用する旅行は
行っても大丈夫でしょうか。
新婚旅行の1ヶ月半前に妊娠発覚しました。
旅行時は13週になりますが、飛行機を使用する旅行は
行っても大丈夫でしょうか。
2024/9/2 20:29
まおちさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠初期の旅行についてですね。
ANAやJALなど大手航空会社の規定では、妊娠後期には搭乗に制限がありますが、妊娠初期については特に触れられていません。ですが、ママさんと赤ちゃんの健康を考えると、旅行する時期としては胎盤が完成したあとのいわゆる安定期(妊娠中期)が最も安全だと考えられています。飛行機の中は、決して妊婦さんにとって快適な環境とはいえません。妊娠初期は体調が安定しない人も多く、万全ではない状態で搭乗すると、母体に影響が出る可能性もあります。例えば、気圧の変化・酸素濃度の低下、エコノミークラス症候群、つわりの悪化などが特に懸念されます。妊娠初期は、航空会社の規定としては診断書なしで搭乗できることが多いですが、切迫流産のリスクやつわり症状の悪化なども考えられますので、飛行機のご利用をなさる際は、必ずかかりつけの産婦人科で医師にご確認なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠初期の旅行についてですね。
ANAやJALなど大手航空会社の規定では、妊娠後期には搭乗に制限がありますが、妊娠初期については特に触れられていません。ですが、ママさんと赤ちゃんの健康を考えると、旅行する時期としては胎盤が完成したあとのいわゆる安定期(妊娠中期)が最も安全だと考えられています。飛行機の中は、決して妊婦さんにとって快適な環境とはいえません。妊娠初期は体調が安定しない人も多く、万全ではない状態で搭乗すると、母体に影響が出る可能性もあります。例えば、気圧の変化・酸素濃度の低下、エコノミークラス症候群、つわりの悪化などが特に懸念されます。妊娠初期は、航空会社の規定としては診断書なしで搭乗できることが多いですが、切迫流産のリスクやつわり症状の悪化なども考えられますので、飛行機のご利用をなさる際は、必ずかかりつけの産婦人科で医師にご確認なさってくださいね。
2024/9/2 23:45
相談はこちら
妊娠8週の注目相談
妊娠9週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら