閲覧数:411

呼吸について
yu
生後2ヶ月の赤ちゃんについてです。
ここ数日、毎日今まで見たことの無いような呼吸をします。
『くっくっくっ』と発作のような呼吸です。数秒で収まりますが、何度か連続でなることもあります。
おくるみを巻いている時になることが多いので
手足がいつもはどういう動きをしているかわかりませんが
たまたま見られた時は、MWの形で硬直しているように見えました。
寝入り前や睡眠が浅い時など、意識が朦朧としているときや
今日は朝から起きている時になりました。
その呼吸をする時は目は開いていて一点を見ているような状況です。
てんかんや痙攣発作などの疑いがあるのかとても心配です。
小児科を受診した方がよろしいのでしょうか。
ここ数日、毎日今まで見たことの無いような呼吸をします。
『くっくっくっ』と発作のような呼吸です。数秒で収まりますが、何度か連続でなることもあります。
おくるみを巻いている時になることが多いので
手足がいつもはどういう動きをしているかわかりませんが
たまたま見られた時は、MWの形で硬直しているように見えました。
寝入り前や睡眠が浅い時など、意識が朦朧としているときや
今日は朝から起きている時になりました。
その呼吸をする時は目は開いていて一点を見ているような状況です。
てんかんや痙攣発作などの疑いがあるのかとても心配です。
小児科を受診した方がよろしいのでしょうか。
2024/9/2 8:51
yuさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの呼吸についてご心配なのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、お子さんの場合、まだ呼吸中枢が未熟ですので、呼吸が一定でなかったり、一時的に呼吸を止めてしまうこともありますよ。呼吸を止めてしまうことがあると、一時的に酸素不足と身体が認識して、酸素をたくさん取り込もうとして、呼吸が早くなったり、リズムが乱れることもよくあります。多くは、成長とともに、呼吸機能が発達して、改善されていきます。ですが、もし10秒以上呼吸を止めることが頻繁であったり、呼吸を止めている時に顔色が悪くなる、唇が紫色になるなどの症状があれば、刺激をして泣かせて、呼吸を促してあげてくださいね。やはり何回も頻発する場合には、一度おかかりつけの小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの呼吸についてご心配なのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、お子さんの場合、まだ呼吸中枢が未熟ですので、呼吸が一定でなかったり、一時的に呼吸を止めてしまうこともありますよ。呼吸を止めてしまうことがあると、一時的に酸素不足と身体が認識して、酸素をたくさん取り込もうとして、呼吸が早くなったり、リズムが乱れることもよくあります。多くは、成長とともに、呼吸機能が発達して、改善されていきます。ですが、もし10秒以上呼吸を止めることが頻繁であったり、呼吸を止めている時に顔色が悪くなる、唇が紫色になるなどの症状があれば、刺激をして泣かせて、呼吸を促してあげてくださいね。やはり何回も頻発する場合には、一度おかかりつけの小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。
2024/9/2 22:37

yu
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
1日に何度かすることもあるのですが
一度様子を見てみようと思います。
ちなみに、おくるみで苦しくて
このような呼吸になってしまうといった可能性もあるのでしょうか。
1日に何度かすることもあるのですが
一度様子を見てみようと思います。
ちなみに、おくるみで苦しくて
このような呼吸になってしまうといった可能性もあるのでしょうか。
2024/9/4 16:35
yuさん、お返事ありがとうございます。
通常通りの使い方をなさっていて、おくるみで呼吸が妨げられて苦しくなってしまうことはあまりないと思いますよ。その場合には、顔色が悪くなったりすることもあるかと思います。
通常通りの使い方をなさっていて、おくるみで呼吸が妨げられて苦しくなってしまうことはあまりないと思いますよ。その場合には、顔色が悪くなったりすることもあるかと思います。
2024/9/5 8:25

yu
0歳2カ月
何度もすみません。
おくるみで呼吸が苦しくなることはあまりないということ、承知しました。
それでしたら
おくるみで自分の動きが封じられたことによって
呼吸が乱れるということはあるのでしょうか。
おくるみで呼吸が苦しくなることはあまりないということ、承知しました。
それでしたら
おくるみで自分の動きが封じられたことによって
呼吸が乱れるということはあるのでしょうか。
2024/9/5 9:03
yuさん、お返事ありがとうございます。
正しい使い方をされていて、お子さんの呼吸状態に影響があるということはまずないと思いますよ。
正しい使い方をされていて、お子さんの呼吸状態に影響があるということはまずないと思いますよ。
2024/9/6 5:36

yu
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
承知しました。
しばらく様子を見て見ようと思います。
何度もありがとうございました。
承知しました。
しばらく様子を見て見ようと思います。
何度もありがとうございました。
2024/9/6 7:12
yu さん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/9/6 13:37
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら