閲覧数:251

授乳について
まゆ
出生体重2850
7/13 4606
8/31 大人の体重計で5100
母乳測定7/3 両方で110ほど
授乳回数7から8回、2から2.5時間おきに母乳。
22時の大人が寝る時間だけ母乳でなくミルク150をあげています。 夜間は寝てくれるので22時の後は6時に授乳してます。
ここ最近体重の増えがあまり良くない気がしています。 排泄はおしっこ大体7回ほど、うんちは1日おきになることもありますが出る時は1日で3.4回出ることもあります。
ミルクを足すことも考えていますが、哺乳瓶拒否なので飲んでくれません。いろいろ試しましたが拒否。22時はねぼけてるので哺乳瓶でミルクを飲んでます。
おっぱいもちゃんと吸ってくれますが、毎回ではないですが吸いながら泣き出したり、のけぞって暴れたりします。飲みたい量が出てないのでしょうか。(手で絞るとぴゅーっと出ます)
姿勢を変えたりいろいろやってますが、満足そうに飲む時もあれば暴れて泣くこともあります。
排泄はきちんとあるのに体重が増えないのはちゃんと飲めていないのでしょうか?分泌が減ってきてるのでしょうか。赤ちゃんの体調は元気です。授乳がうまくいかないのがストレスで今後の授乳方法がどうしたらいいのかわからなくなっています。
7/13 4606
8/31 大人の体重計で5100
母乳測定7/3 両方で110ほど
授乳回数7から8回、2から2.5時間おきに母乳。
22時の大人が寝る時間だけ母乳でなくミルク150をあげています。 夜間は寝てくれるので22時の後は6時に授乳してます。
ここ最近体重の増えがあまり良くない気がしています。 排泄はおしっこ大体7回ほど、うんちは1日おきになることもありますが出る時は1日で3.4回出ることもあります。
ミルクを足すことも考えていますが、哺乳瓶拒否なので飲んでくれません。いろいろ試しましたが拒否。22時はねぼけてるので哺乳瓶でミルクを飲んでます。
おっぱいもちゃんと吸ってくれますが、毎回ではないですが吸いながら泣き出したり、のけぞって暴れたりします。飲みたい量が出てないのでしょうか。(手で絞るとぴゅーっと出ます)
姿勢を変えたりいろいろやってますが、満足そうに飲む時もあれば暴れて泣くこともあります。
排泄はきちんとあるのに体重が増えないのはちゃんと飲めていないのでしょうか?分泌が減ってきてるのでしょうか。赤ちゃんの体調は元気です。授乳がうまくいかないのがストレスで今後の授乳方法がどうしたらいいのかわからなくなっています。
2024/9/1 19:47
まゆさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
この1ヶ月半で、体重の増えが、500g程度だったのですね。
確かにもう少し増えてくれると安心ですね。
もちろんこれからの時期は体重の増えがより緩やかになってきますが、この1か月では600g程度が増えているとよかったとされます。
ミルクは嫌がるのですよね。
そうなりますと、まずは母乳回数をあと2回くらいあげられると理想的です!
日中はかなり回数をあげているご様子ですが、夜間に眠りながら飲むのでも構いませんので、もう少しチャレンジできるとよいですね。
よろしくお願いします!
ご利用下さりありがとうございます。
この1ヶ月半で、体重の増えが、500g程度だったのですね。
確かにもう少し増えてくれると安心ですね。
もちろんこれからの時期は体重の増えがより緩やかになってきますが、この1か月では600g程度が増えているとよかったとされます。
ミルクは嫌がるのですよね。
そうなりますと、まずは母乳回数をあと2回くらいあげられると理想的です!
日中はかなり回数をあげているご様子ですが、夜間に眠りながら飲むのでも構いませんので、もう少しチャレンジできるとよいですね。
よろしくお願いします!
2024/9/2 23:41
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら