生後3ヶ月の吐き戻し

Ree
お世話になっております。

最近3ヶ月になったばかりの息子を育てています。

3ヶ月になる少し前ごろからミルクの吐き戻しが増えてきました。新生児期も吐き戻し、溢乳などはありましたが、その後落ち着いてきていましたが、ここ最近になってまた吐き戻すようになりました。ミルク後のげっぷと一緒に、ミルク後に縦抱きをしてる最中になど、ミルクから時間が経たずに吐くことが多いです。ミルクの量は120〜140mlを与えていて、1日6〜7回ミルクを飲みます。毎回吐くわけではないですが、1日に2回ほど吐いてしまいます。吐いた後もご機嫌でニコニコしていたり、おしゃべりしているのですが、この時期になっての吐き戻しは、普通にあることなのでしょうか?それともなにか病気の可能性が高いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

2024/8/31 23:21

宮川めぐみ

助産師
lilyさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。

一旦落ち着いていた吐き戻しが、またよく見られるようになってきているように感じられるのですね。

息子さんのお腹にうんちがガスが溜まっていることもないでしょうか?
お腹に溜まっていることがありますと、その分吐き戻しやすくなることがありますよ。
もしお思い当たることがありそうでしたら、綿棒浣腸をしてあげていただくといいと思いますよ。
そうしていただくことで、お腹が楽になり、吐き戻しの頻度も減ることがあります。

吐いた後に特に気持ち悪そうにする様子はなく、機嫌よくしてくれている、哺乳欲が悪いということもないようでしたら、病的な可能性は低いかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/1 14:07

Ree

0歳3カ月
ご返答ありがとうございます!
うんちも新生児期からあまり出ず、1ヶ月をすぎた頃から毎日出ていましたが、またここ最近2日に1回程度になってきたので、お腹にうんちが溜まっているのかもしれません。機嫌も良いので、綿棒浣腸をして様子を見たいと思います!
ありがとうございます!

2024/9/1 14:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家