閲覧数:479

急に泣き出したり起きたりする

ナオ
生後1ヶ月男児です。
普段から鼻詰まりの音はするのですが最近、寝ている時に一瞬息ができずに泣いたり起きたりすることがあります(ガッと詰まったり、ヒュっと音がしたりする)。
1ヶ月検診では鼻詰まりはよくあるよと言われましたが、眠っている中度々起きるのがなくなればいいなとも思っています。
病院に行って改善するのであれば連れて行こうと思うのですがいかがでしょうか。
病院に行っても改善しない症状の場合、家庭でやれることがあれば試してみたいと思います。鼻水は垂れていません。見える範囲の鼻はとっています。
アドバイスよろしくお願いします。

2024/8/31 16:18

高塚あきこ

助産師
ナオさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの鼻詰まりが気になるのですね。

お子さんの鼻道は細く、空気の通り道が狭いために、呼吸する際に音がしやすいかと思います。また、鼻の奥に少しの鼻水や汚れがある場合でも、鼻呼吸がしにくくなる場合があります。細い道に空気が当たると音がするので、ママさんとしては、鼻がいつも詰まっているのではないかとご心配になりますよね。例えば、呼吸が妨げられているようで、授乳中に何度もお口を離してしまうようなことがあったりすれば、やってくださっているように、綿棒で見える範囲を鼻掃除していただいたり、鼻の吸引器をお使いいただいて、鼻の汚れを取ってあげると、呼吸や授乳しやすくなる場合が多いですよ。また、軽度の風邪症状がある場合も考えられますが、鼻水や鼻詰まり以外の症状がなければ、こまめな水分補給、お部屋の加湿などをなさってご様子を見てくださいね。また、お風呂の後なども鼻詰まりが取れやすいかと思います。
お試しになってみてくださいね。

2024/9/1 6:56

ナオ

0歳1カ月
わかりました!ありがとうございます

2024/9/1 7:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家