閲覧数:51,153

朝寝を起こすべきかどうかについて。

はるまき
在本さん、こんにちは。
お世話になります。
6ヶ月と3日経つ赤ちゃんの朝寝について質問です。

離乳食を始めて28日が経ちます。
この1週間程度、だいたい9時前〜朝寝を始めて 2時間以上寝続けて11時半頃の授乳時間前になっても起きなくなりました。

 基本的に離乳食は朝寝から起きたらあげるというふうにしていましたが、あまりに長くなるので起こすようにしました。
しかし、無理やり起こされたせいか寝起きなのか機嫌が悪く食べる量が少なかったりします。
 
昼寝後に離乳食を回そうとも思いましたが、なかなか昼寝をしないのでそれはそれで夕方になってしまいリズムが狂うのでやめました。

できれば午前に離乳食1回目を入れたいのですが、朝寝を起こしてあげるべきでしょうか。
それとも、起こさずに自ら起きるまで待つべきでしょうか。

よろしくお願いします。
 

2020/10/19 14:28

在本祐子

助産師

はるまき

0歳6カ月
在本さん、おはようございます。
お世話になります。

昼寝をたっぷりすることがベストだと思い込んでいました。
夜は夜泣きはたまにありますがしっかり寝てくれていますので、朝寝は眠たいのに無理やり起こさずに寝かせてあげようと思います!

離乳食が朝寝前でもOKなんですね!
その日の時間に合わせて変えてみようと思います^_^
ありがとうございます。 

2020/10/20 10:04

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家