閲覧数:294

新生児
KaNaUC
現在2歳息子と新生児娘の育児をしています。
娘が毎日夜中覚醒0時から4時まで覚醒し抱っこでないとギャン泣きです。授乳、おむつ、室温など考えられる事さ試しましたが寝ません。
その泣き声で息子が起きてしまうし私も毎日夜間4時間近く抱っこし続けてるのも疲れました。
新生児が夜間寝れない事に感して考えられる理由や対策などありますか。
娘が毎日夜中覚醒0時から4時まで覚醒し抱っこでないとギャン泣きです。授乳、おむつ、室温など考えられる事さ試しましたが寝ません。
その泣き声で息子が起きてしまうし私も毎日夜間4時間近く抱っこし続けてるのも疲れました。
新生児が夜間寝れない事に感して考えられる理由や対策などありますか。
2024/8/31 13:35
KaNaUCさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間のおつきあいにとてもご苦労されているのですね。
毎日本当にお疲れ様です。
新生児さんだということなので、昼夜逆転をしていることは珍しくはないと思います。
その分日中によく寝てくれていると思います。
可能な限り、娘さんと一緒に日中にお昼寝をしていただくといいです。
息子さんは自宅保育でしょうか?
保育園に行ってくれていると一緒に娘さんと休みやすいかとは思います。
娘さんの昼夜逆転を治していくためには、夜間にどんなに起きていても朝日は浴びせるようにしてあげてください。
寝ていてもお顔を拭いてあげて、朝が来たことを感じてもらえるようにされるといいですよ。
また腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。
また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。
そうして落ち着いて、寝てくれたら、10分ぐらいはそのまま待っていただき、次の動画を参考におろしてみていただくとどうかなと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE?si=y6FU4Lp6Oqo0SaH2
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間のおつきあいにとてもご苦労されているのですね。
毎日本当にお疲れ様です。
新生児さんだということなので、昼夜逆転をしていることは珍しくはないと思います。
その分日中によく寝てくれていると思います。
可能な限り、娘さんと一緒に日中にお昼寝をしていただくといいです。
息子さんは自宅保育でしょうか?
保育園に行ってくれていると一緒に娘さんと休みやすいかとは思います。
娘さんの昼夜逆転を治していくためには、夜間にどんなに起きていても朝日は浴びせるようにしてあげてください。
寝ていてもお顔を拭いてあげて、朝が来たことを感じてもらえるようにされるといいですよ。
また腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。
また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。
そうして落ち着いて、寝てくれたら、10分ぐらいはそのまま待っていただき、次の動画を参考におろしてみていただくとどうかなと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE?si=y6FU4Lp6Oqo0SaH2
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/31 15:04
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら