閲覧数:303

授乳中すぐ寝てしまう事とお世話のタイミング

ぴぴ
生後1ヶ月の男の子について相談させていただきます。
泣いて起きてまず母乳を飲ませるのですがいつも片方5分くらいすると すぐ寝てしまいます。姿勢を変えて起こして反対側を飲ませてもまた五分ほどで寝てしまいます。その後ベッドに置くと足りないのかまた大きな声で泣いてしまい
そのあとはミルクを飲ませていて1日80mlを7回ほど飲ませているのですが、この飲ませ方で大丈夫でしょうか。
またミルクの後に寝ていてもゲップのために縦抱きすると起こしてしまいその後覚醒して5時間くらいずっと起きていたりします。寝ている時にうんちをしている時はオムツを替えますが、眠いのかすごく大泣きして足を蹴りながら嫌がりまた覚醒させてしまい寝かしつけのループで、赤ちゃんの泣き声が日に日に大きくなっていて不快にさせていることが不安です。お世話のタイミングに悩んでいます。
 

2020/10/19 14:19

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家