閲覧数:394

離乳食の増やし方について

コニー
こんばんは。
9ヶ月になった娘の離乳食について2点相談お願いします。

1点目
来週から3回食を始めようと思っています。
今離乳食の時間は、
8:00~10:00、16:00~17:00の2回です。
3回食にするにあたり12:00~14:00に与えているお昼のミルクを離乳食にしようと考えています。
お昼のミルクを離乳食へ移行する時、最初量はどの程度与えれば良いでしょうか?

2点目
離乳食を食べる意欲があるので、与える品を1品増やそうと思っています。全体の量を増やす際は何g程度増やしていけばいいでしょうか?
また、育児用ミルクを使ったスープ等を作った場合、冷凍保存は可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。

2024/8/30 21:59

小林亜希

管理栄養士
コニーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食の増やし方でお悩みなのですね。

1,3回食への進め方
2回食開始時同様に、今までの1回量の約半分を追加になる12~14時の時間帯に進めていきましょう。
お子さんの体調を確認しながら徐々に増やし、他の時間帯と同量程度まで増やしていきましょう。

2,食事量について
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g

たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。

7~8か月の量から増やしていく場合は、小さじ1くらいずつ増やしていけると安心です。

育児用ミルクを使用するものは、冷凍保存にはむきません。
スープを作って冷凍→食べる前にミルクを溶かしてお子さんが食べるという方法がおススメですよ。
よろしくお願いします。

2024/9/1 14:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家