閲覧数:299

ミルク量について

りえちゃん
こんにちは。以前下記の質問させていただき、
その後おっぱいの授乳時間を10分にしています。 
ミルク量もそのまま100にして、おっぱいの出が悪い時と夜の2回ほど120あげています。
授乳回数が6回だったのですが、最近夜中に起きず、
朝まで寝るため、1日の授乳回数が5回になっています。
総量が減ってしまうため、毎回120あげた方が良いでしょうか。
おっぱいを10分した後は、ミルクを中々飲まないこともあり、100でも無理矢理飲ませる時があります。
また、昨日初めておっぱいだけで眠ってしまい、ミルクを飲まなかったのですが、30分ほどで起きました。
その際は、また母乳をあげてからミルクを与えるほうが良いでしょうか。
母乳は飲んでいるので、ミルクだけ与えれば良いでしょうか。

↓前回の質問です
 2カ月と2週目の女の子です。 出生時の体重は3050で、現在は5600です。 ここ2週間で体重は30g/1日増えていますが、これまでは40g以上増えていたので、増え方が緩やかになってきたと思います。 授乳については、母乳を左右5分ずつくらいの後、ミルクを100あげています。 授乳回数は6回です。 お腹空いて泣くことがなく、時間を見てあげています。 夜は起きないこともあります。 おっぱいを嫌がったり、吸っていてもちゅくちゅくしているだけの時もあり、量が出ている感覚はありません。 月齢も上がってきたので、これから授乳をどう進めたら良いか、産院の助産師さんに相談したところ、今週からミルクを120にするよう言われました。 ただ、ミルクも100飲み切れなかったり、最近はおっぱいからミルクに移行する時に泣いたり、哺乳瓶を拒否して舌で押し返したりすることがあり、増やしても飲まないのではないかと思います。 混合育児はこれからも続けたく、出来れば昼間は母乳、夜はミルクを足すようなスタイルにしたいと思っています。 まわりからは母乳が足りてるんじゃない?と言われますが、その感覚がないので、月齢があがってきたし、ミルク量を増やした方がいいのか悩んでます。 ミルク量を減らす、増やすや、量はどのように進めたら良いでしょうか。

2020/10/19 13:42

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

娘さんへの授乳についてですね。混合での授乳を希望されていて、ミルクを嫌がるようになってきている様子もあるという事だったので、おっぱいだけで寝てしまって少し経ったところで泣いて欲しがった時には、ミルクをあげてもらうのでいいように思いますよ。
またミルク量についてですが、回数が減ってしまうため毎回120mlでもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/19 21:58

りえちゃん

0歳2カ月
回答ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、授乳回数が減る前から、おしっこの量が少なくなっています。
授乳の時におむつを替えているのですが、以前はおむつ全体が濡れてずっしりしていましたが、今はおむつの前方だけが濡れて、おむつも軽いです。
母乳やミルクが足りていないのでしょうか。
うんちは元々一日一回か、丸一日出ない時もありましたが、うんちも一回の量が少なくなったと思います。
病院に行った方が良いでしょうか。 

2020/10/19 22:58

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
一度体重の増えも再度見ていただき、ミルク量の相談を再度していただいてもいいと思いますよ。
毎回追加量を120mlにしていただいての変化を見ていただくのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/19 23:48

りえちゃん

0歳2カ月
ご返信遅くなりました。
しばらく様子を見ていたのですが、母乳10分のあと、ミルク120を与えていますが、全部飲みきれるのが1日に1回か2回です。
100飲めないこともあり、90か80のときもあります。
1日の総量が550〜600くらいになっています。
 機嫌は良いのですが、やはりおしっこ が少ないです。
いつも授乳の度に交換していますが、先程前回の交換から3時間経っているのに一度もおしっこ をしていませんでした。
正確には、授乳前におむつを換え、授乳後すぐにうんちをしたので交換しました。そこから3時間です。
 体重は先週の日曜にはかったので、また日曜日に測ろうと思っています。
おしっこが少ないことが気になっているのですが、この後またしていたら問題ないでしょうか。
少しもしていないことが初めてだったので心配です。
ご回答よろしくお願いします。 

2020/10/23 12:54

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、こんばんは

その後もあまりミルク量が増えないのですね。
おしっこの量が少ないということで、娘さんはミルクよりもおっぱいになっているのかなと思いました。
混合を希望されているのですね、ミルクの量が増えないということなので、おっぱいはあげていただくと飲んでくれるようでしたら、おっぱいの回数を増やしていただき、少しでも量を稼げるようにしていただくとおしっこの出方も変わってくるのではないかと思いました。
おっぱいの回数だけまず増やしてみてはいかがでしょうか?
そうされてみての惜しいこの出方の変化を見てみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/23 20:05

りえちゃん

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
現在、3時間半から4時間おきの授乳をしていますが、 おっぱいの回数を増やすというのは、 例えば4時間後のミルクの前に2時間とかでおっぱいをあげるということでしょうか。
おっぱいとミルク→おっぱい→おっぱいとミルクのような感じで授乳していけば良いですか。
理解が違っていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。 

2020/10/23 20:38

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。

わたしの言葉足らずですね、申し訳ありませんでした。
はい、りえちゃんさんが書いてくださったようにおっぱいとミルクをあげてくださっている合間におっぱいだけの回を設けていただくといいと思います。

よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/23 20:44

りえちゃん

0歳2カ月
わかりました。やってみます。
もし、おしっこの量が少ないままの場合、また質問させていただきます。
ありがとうございました。 

2020/10/23 22:48

りえちゃん

0歳2カ月
たびたびすみません。
本日、体重を測ったところ、先週と全く同じでした。
2週間前からは200g増えているので、14g/1日増だと少ないでしょうか。
体重自体は5800gで、成長曲線では問題ないかと思いますので、このまま今までのやり方で様子を見て良いでしょうか。それともミルクの回数を増やした方が良いでしょうか。
現在、夜の授乳がなく、夜9時から朝6時くらいまで寝ているので、増やす場合はその間に1回起こそうと思いますが、睡眠のサイクルが崩れて寝なくなるのが不安です。
ちなみに、先日ご相談したおしっこですが、全く出なかったのはあの1回だけてした。
ご回答よろしくお願いします。

2020/10/25 16:41

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、こんばんは

体重の増えについてですね。
そうですね、月齢から考えると少ないように思います。
夜間の授乳がないということなので、その分哺乳量がないことになります。
4,5時間で起こして飲ませてあげるようにしてみてください。6時間以上間隔を開けてしまうとおっぱいの分泌が減ってしまいます。ミルクよりもおっぱいをまだ吸ってくれるのであれば、今はおっぱいの分泌を少しでも維持されておいた方がいいと思います。合わせてミルクを飲んでもらう回数を増やす方がいいと思います。今ぐらいの月齢はよくまとまって寝てくれることが多いですが、もう少しするとまた夜間に起きるようになってくることは多いように思います。
栄養面のことも考えて起こして飲ませてあげていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/10/25 21:06

りえちゃん

0歳2カ月
ご回答ありがとうございました。
夜間授乳とおっぱいの機会を増やしたいと思います。
昨夜起こしたもののやはり起きませんでしたが、寝ぼけながら飲んでくれました。
私も1時間ごとに起きるか起きないか確認するより、思い切って起こす方が精神的に楽だと気付きました。
ありがとうございます。
ただ、朝方のミルクは、やはり泣いて嫌がり、無理矢理飲ませました。
それが自分にとっても、ストレスになってしまってるのですが、哺乳量が減ってしまうので、やはり今は無理矢理にでも飲ませた方が良いのでしょうか。 

2020/10/26 8:09

宮川めぐみ

助産師
りえちゃんさん、おはようございます。

体重の増え幅が小さくなっているということで、ご心配をされていると思うのですが、何を優先にするのかということもあるかもしれません。

寝ているところ起こされてしまうのは、嫌なのは仕方がないようにも思います。
その他のところで多く飲んでくれると良いようには思いますが、それが難しいようでしたら、どこかで回数を増やしていかなければ、哺乳量は増えず、体重の増えも小さくなってしまうのかなとも思います。。

2020/10/26 9:13

りえちゃん

0歳2カ月
そうですね。
無理にでも飲んでもらわないと体重が増えませんもんね。
何度も質問して申し訳ありませんでした。
色々とありがとうございました。 

2020/10/26 11:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家