閲覧数:437

吐き戻し、体重が増えません

あや
もうすぐ3ヶ月の女の子です
体重は6200g程度です
1日の授乳は6,7回、ミルク120mlに母乳10分程度吸わせてますが、たまに母乳を嫌がったりミルクを半分程度残すことがあります

ここ10日ほど、勢い良くたくさん吐き戻す事があります(10日で4,5回程度)
顔色や機嫌は良いのですが、体重が増えません
問題のない範疇なのか、病院に行くべきか迷っています
アドバイスございましたらよろしくお願いします

2024/8/30 5:14

高塚あきこ

助産師
あやさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
吐き戻しがあることがご心配なのですね。

お子さんが吐き戻しをされると、お洗濯ものなども増えて大変にもなりますし、何よりもお子さんのお身体に何か異常があるのではないかとご心配になりますよね。この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、泣いたりするだけでもすぐに空気を飲んでしまうので、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、体勢を変えるだけで、胃の中の空気が動き、ゲップとともに吐き戻すこともあります。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫と思います。
噴水のように吐く、というのをよく耳にしますよね。お子さんが噴水のように吐く原因として、肥厚性幽門狭窄症という病気があります。胃から十二指腸へと続く、幽門という部分の筋肉が厚くなっているために、内側が狭くなり、飲んだものが十二指腸に流れにくくなる病気です。授乳の度に噴水のように、勢いよく大量に吐くのが特徴と言われています。吐いたおっぱいやミルクは、数メートル飛ぶこともあるほどで、吐くのは飲んだものに限られます。この病気は、授乳の度に繰り返し吐くために、体重の増え方が悪くなったり、元気がない状態になります。あやさんのお子さんの体重増加がどのように推移しているかは分かりませんが、もし、吐き戻しをなさる回数が多かったり、体重増加が緩慢なことが続くようであれば、一度小児科でご相談なさっていただくと安心かもしれませんね。

2024/8/30 6:50

あや

0歳2カ月
お早いご返信ありがとうございます!
時間が時間だったのでびっくりしました、恐れ入ります

質問について、詳しいご説明をありがとうございます
「勢い良く吐く」の程度がわかりかねていたのですが、病気の際は数メートル飛ぶこともあるとの事で、うちの子はせいぜい20cmという感じなので、ひとまずもう少し様子を見たいと思います
大変参考になりました、改めてありがとうございました!

2024/8/30 11:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家