閲覧数:684

夕方になると出る不調

あみゆ
こんにちは
産後1ヶ月後ぐらいからずっと続く体調不良に悩んでいます。

症状はめまいです。
気になってお世話になった産婦人科を受診しましたが、血液検査で特別問題はなく貧血ではないと言われました。
その後耳鼻科も受診しましたが、耳にも特別異常はなく…
処方された漢方薬(五苓散)とビタミン剤(B12)の服用を続けている状態です。

日中は気にならないのですが、夕方頃になるとめまい?なのか浮遊感というかフッと急降下するような感覚に襲われます。
おむつ替えをしようと下を向くとフワフワします。
寝て起きると改善していて夕方になるとまた症状がでる、毎日その繰り返しです。


個人的にめまいの感覚がものすごく怖いんです。
もうすぐ夫の育休が終わり、一人での育児が始まります。
不調が起こるかもと思いながら一人育児を迎えることが不安です。

このようなことは産後よくあることなのか、いつまで続くのかわかるのであれば知りたいです。

2024/8/28 21:19

宮川めぐみ

助産師

あみゆ

0歳2カ月
お忙しい中お返事ありがとうございました。

夜中に数回起きているのでたしかに寝不足ではあります。
昼寝もしているのですが、昼寝の時間をとれたとれないに関係なく症状が出るのが悩ましいところです。

自律神経や甲状腺などの原因が考えられるのですね。
そういうのもあるのだとわかっただけでも、気持ちが少し明るくなりました。

睡眠時間など生活のリズムを見直しつつ内科の受診も検討してみます。

2024/9/1 10:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家