閲覧数:394

ミルクを飲んでくれない

エニちゃん
現在、5ヶ月半の男の子を混合で育てています。
離乳食も、お盆明けから開始しております。
ミルクを飲んでくれない時が多く、心配で相談させていただきたいです。
1日のスケジュールですが
5:00頃起床
6:00 おっぱい
8:30 離乳食→おっぱい→ミルク120cc
12:00 ミルク120cc→おっぱい
15:00 おっぱい→ミルク120cc
17:00 入浴
18:00 おっぱい→ミルク120cc
20:30 消灯
   おっぱい→ミルク140cc
21:00〜21:30 就寝 大体朝まで寝てくれる
と、大体こんな感じです(もちろん、授乳の合間にお出かけや用事を済ましたり遊んだりしてます!)。
色々試行錯誤しながら、私と赤ちゃんのリズムがこれが合ってるので、約3時間ごとの授乳です。
また、12:00は、確実にミルクを飲んで欲しいので、ミルクを先にしております。
1日に3回〜4回、きちんとミルク全量飲んでくれたら良い方です。きちんと飲めない時は、こまめに合間におっぱいをあげてます。
最近、吐き戻しも多いです。飲んでもすぐ戻してしまうこともあります。便通は、お腹の様子を見ながら必要時には綿棒浣腸をして、2日以上排便無しにならないようてます。
体重は、直近8/23 7735g  25g/日で増加している計算でした。少し体重の増えが悪い時期もありました。
哺乳瓶の乳首のサイズも合っていないみたいで、通気孔ではなく、先端から気泡が出ていたのでアップしました(ピジョン母乳実感M→Lへ)。それでも、時々、乳首先端から気泡が出ます…他の哺乳瓶も試しましたが、同様に乳首先端から気泡が出ました。
スパウトマグも購入し、トライしましたが、ほぼ口からミルクが出る状態です…
機嫌も良く、排尿回数も6回/日はあり、他に脱水の兆候も見られず、成長曲線も外れていないので、大丈夫かな…とは思うのですが。
単純に、遊び足りずお腹が減らないのかなぁ…
3時間毎の授乳って、この時期で間隔短すぎ??など、色々自分で考えているのですが…
長文になり、申し訳ありません。
何か他にアドバイスなどありましたら、お願いいたします。

2024/8/28 18:34

在本祐子

助産師
エニさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
5ヶ月にもなると、赤ちゃんの意思が目立ってきますよね。
どうしても、飲みたい、あまり飲みたくないの気分が明確になります。
基本的には、お子さんの発育がよければ、心配ないことがほとんどです。
直近の体重が7735gとしっかりありそうですが、この時期に、25gは立派ですね!
そうとなりますと、基本的には、お子さんなりに、必要なタイミングに、必要な量を、自ら摂れていると思いますよ。
機嫌も良く、排泄もしっかりありますから、大丈夫そうです。

2024/8/29 17:33

エニちゃん

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
飲みたい、あまり飲みたくない気分の時、赤ちゃんだってありますよね。赤ちゃんを必要以上に赤ちゃん扱いしてました💦
飲まないことが気になって気になって仕方ありませんでした💦
来月には6ヶ月健診があります。それまで気にしすぎないよう、赤ちゃんのペースで過ごします。ありがとうございました。

2024/8/29 17:53

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/29 23:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家