閲覧数:471

お米の代わりに芋、バナナ

ひー
お世話になっております。
8ヶ月の男の子なのですが、今2回食で、炭水化物について悩んでおります。
離乳食初期からお米が苦手で、お米は与えても口からべーっと出してしまいます。なので、素麺だったり、パンだったり与えてるのですが、 小麦だけでは身体に良くないと思い、炭水化物としてさつまいもを週に4回ほど与えております。2食ともさつまいもなときもあります。
さつまいもは栄養価が高いとはいえ、糖類も多いと聞き少し心配になりました。 お米も、キューピーの缶だと食べてくれるのですが、これもかぼちゃ8、お米2位の割合で混ぜる感じでやっとです。できる限り手作りを与えたくて、つい芋類に頼ってしまうのですが、このままだと糖尿病とか大丈夫でしょうか……?ちなみにお米ボーロ等、お菓子類は友達の赤ちゃんが食べてるのを見て食べようとしますが、お米だけは私が食べても食べようとしてくれません。

長くなりましたがご回答のほどよろしくお願いいたします。

2024/8/28 15:29

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家