閲覧数:224

ミルクを飲まなくなりました

Taka
生後8ヶ月の赤ちゃんです。
最近は朝と夕の二回食で、食べられる量は少ないです。
ですが、離乳食後のミルク、以前は160から200mlくらいを食後に飲んでまいました。
が、最近離乳食の量は相変わらずそんなに食べないのに食後のミルクをのむ量が100mlもいかなくなりました。
その後のミルクだけの場合も以前なら240をすぐ飲んでいたのに100.だけとか60とかしか飲まなくなりました。
少し飲むと哺乳瓶を叩いたり、もうすこし飲ませようとすると嫌がってのけぞります。   

2020/10/19 11:06

宮川めぐみ

助産師
Takaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうござい
もうます。
お子さんがミルクをあまり飲まなくなってしまったのですね。もう
おしっこのではいかがでしょうか?ウンチはでていますか?お腹が張っているようなこともないでしょうか?
一時的なことになるのではない行かなと思いました。

もう少し様子を見ていただき、お腹が空くようにごろごろ遊んでもらうの増やして見ていただくのはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/19 20:53

Taka

0歳8カ月
おしっこもうんちも、いつもと変わらずでています。
夜は21時すぎに寝て朝8時くらいまで寝ています。
朝起きたら以前はお腹すいてるので200を軽く飲み干していたのに最近は100くらいしか飲まなく、そんな飲んでない時はおしっこ少ないです。。 

2020/10/19 21:33

宮川めぐみ

助産師
Takaさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
夜間あまり飲まないままでも、朝一でたくさん飲むというわけではないのですね。
ならば夜間も5時間ほどで飲ませてあげるようにして、少しでも量を稼げるようにされてみるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/19 23:11

Taka

0歳8カ月
夜間も起こした方が良いでしょうか??
寝る前のミルクは240からのむときで280くらいのみます。
トータル1日以前は1000か900くらいでしたが、いまは平均700から800です。
少ないですか? 

2020/10/20 0:08

宮川めぐみ

助産師
Takaさん、おはようございます。
そうなのですね。
寝る前にたくさん飲むのですね。

今の平均のトータル量で、体重が増えているようでしたら、そのままでもいいと思いますよ。こちらで勝手に想像していた量よりも多く飲めているようなので、体重の変化を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/20 8:59

Taka

0歳8カ月
ありがとうございました。体重の増加をみてみます!

2020/10/20 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家