閲覧数:338

生理なのに体温が下がりません。

ロビン
産後9ヶ月です。25歳です。
産後2ヶ月の頃に生理が始まりました。
そこから毎月生理があります。
今月の生理は8月27日にきました。
妊活のため基礎体温を測っているのですが、生理の時にガクッと下がる体温がなかなかさがらず、ずっと36.79度以上あります。
朝布団から出る前に測っています。
1週間くらい前から、エアコンの効いた部屋にいても暑いと感じ汗が出たりしていて、今も出ています。
生理期間中も、暑くて汗が出るのですが、これは何か原因があるのでしょうか?

2024/8/28 6:09

宮川めぐみ

助産師
ロビンさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
生理が来たのに、基礎体温が高いままなのですね。

念のために、一度妊娠検査薬で妊娠の有無を確認されてみるのもいいと思います。
陰性であれば、自律神経のバランスが乱れていたり、ホルモンの状態が不安定なこともあり、体温が下がらないまま生理が来ているということもあるのではと思いました。

妊活をされているということなのえ、卵巣などの状態を先生にも見てもらっておかれるのもいいと思いますよ。

状況を確認されてみるのはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/28 13:58

ロビン

0歳9カ月
妊娠検査薬は陰性でした。
体温が下がらないと妊娠に悪影響なのでしょうか?
婦人科に受診する場合は、どのように言ったらいいでしょうか?

2024/8/28 14:22

宮川めぐみ

助産師
ロビンさん、お返事をどうもありがとうございます。

検査は陰性だったのですね。
ホルモンが乱れていることもあるのかなと思います。
妊娠をするために、ホルモンの状態を整えられるといいようには思いますよ。
受診をされる際には、そのままお伝えいただくといいと思いますよ。
妊活をしているけれど、生理が来たのに、基礎体温が下がらないままだとお伝えいただけるといいのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/29 10:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家