閲覧数:565

手づかみ食べ、完了期について
ひよこ
いつもお世話になっております。
手づかみ食べと、完了期への移行の時期について相談させてください。
9ヶ月ごろから食事に触ってもらったり等していましたが、手が汚れるのが嫌なのか食べてくれず…
さつまいもスティックや、にんじんスティック等の野菜スティックや、パンはやっと食べてくれるようになった感じです。
その他の食べ物は、触ることがあっても触るだけで口に運ぼうとはしません。
それでも触らせてあげた方がいいのでしょうか?
また、野菜スティックなど大きめに切っておいても、齧り取らないで口の中に全部入れてしまってもぐもぐしているのですが、こちらから手を添えるなどして齧りとりの練習もしてあげた方がいいのでしょうか?
この状態でも、完了期に移行していいでしょうか?
量はたくさん食べますしもぐもぐもします。
ただ、完了期への以降の目安に手づかみ食べをする、とあったので気になっています。
よろしくお願いします。
手づかみ食べと、完了期への移行の時期について相談させてください。
9ヶ月ごろから食事に触ってもらったり等していましたが、手が汚れるのが嫌なのか食べてくれず…
さつまいもスティックや、にんじんスティック等の野菜スティックや、パンはやっと食べてくれるようになった感じです。
その他の食べ物は、触ることがあっても触るだけで口に運ぼうとはしません。
それでも触らせてあげた方がいいのでしょうか?
また、野菜スティックなど大きめに切っておいても、齧り取らないで口の中に全部入れてしまってもぐもぐしているのですが、こちらから手を添えるなどして齧りとりの練習もしてあげた方がいいのでしょうか?
この状態でも、完了期に移行していいでしょうか?
量はたくさん食べますしもぐもぐもします。
ただ、完了期への以降の目安に手づかみ食べをする、とあったので気になっています。
よろしくお願いします。
2024/8/27 21:37
ひよこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの手づかみ食べの進め方でお悩みなのですね。
手が汚れることを嫌がる様子があるのですね。
手につきにくいサツマイモ、にんじんなどのスティック野菜やパンは自分で食べられるようになっているとのこと、お子さんの成長を感じますね。
触るだけでも、手づかみの触感に慣れることや、温度や固さを確かめる学習の機会となりますよ。できるときに進めていけるとよいですね。
かじりとりについてですが、
頑張ったら一口で押し込めてしまう大きさになると、口の中に入れてしまうお子さんとても多いです。
サツマイモ、にんじんなど、太めのものを輪切りにして、かじり取らないといけない状況を作ってあげるのもおススメですよ。
前歯でかじり取ることによってカミカミのスイッチも入りやすいです。
最後に、食事量がしっかり確保できているお子さん。
モグモグもしっかりできているお子さんとのことですので、完了期の大きさ、固さに徐々に進めていってよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの手づかみ食べの進め方でお悩みなのですね。
手が汚れることを嫌がる様子があるのですね。
手につきにくいサツマイモ、にんじんなどのスティック野菜やパンは自分で食べられるようになっているとのこと、お子さんの成長を感じますね。
触るだけでも、手づかみの触感に慣れることや、温度や固さを確かめる学習の機会となりますよ。できるときに進めていけるとよいですね。
かじりとりについてですが、
頑張ったら一口で押し込めてしまう大きさになると、口の中に入れてしまうお子さんとても多いです。
サツマイモ、にんじんなど、太めのものを輪切りにして、かじり取らないといけない状況を作ってあげるのもおススメですよ。
前歯でかじり取ることによってカミカミのスイッチも入りやすいです。
最後に、食事量がしっかり確保できているお子さん。
モグモグもしっかりできているお子さんとのことですので、完了期の大きさ、固さに徐々に進めていってよいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/8/28 10:48

ひよこ
1歳0カ月
ありがとうございます!
少しずつ触らせてあげてみようと思います。
輪切りですか!
確かにスティックだと口いっぱいにはいってしまうので、輪切りやってみます!
大きさ固さ、徐々に勧めていこうと思いますが、量も少しずつ増やしていくのがいいでしょうか?その場合、何から(主食、タンパク質、お野菜)増やしていくといいでしょうか?
少しずつ触らせてあげてみようと思います。
輪切りですか!
確かにスティックだと口いっぱいにはいってしまうので、輪切りやってみます!
大きさ固さ、徐々に勧めていこうと思いますが、量も少しずつ増やしていくのがいいでしょうか?その場合、何から(主食、タンパク質、お野菜)増やしていくといいでしょうか?
2024/8/28 11:02
ひよこさん、こんにちは。
お子さんが無理なく食べられている様子であれば、量も徐々に増やしてあげてよいですよ。
特に順番にきまりはありませんので、お子さんが得意なものから増やしてあげて大丈夫です。
よろしくお願いします。
お子さんが無理なく食べられている様子であれば、量も徐々に増やしてあげてよいですよ。
特に順番にきまりはありませんので、お子さんが得意なものから増やしてあげて大丈夫です。
よろしくお願いします。
2024/8/28 11:19

ひよこ
1歳0カ月
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
2024/8/28 11:20
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら