閲覧数:248

寝返りとうつ伏せ

ゆう
もうすぐで生後5ヶ月の男の子です


お盆から寝返りができるようになり、最近は戻しても戻してもうつ伏せになり、日中はほとんどうつ伏せです


うつ伏せになって数分経つと「きゃー」と叫んだり「んー」「んんんんん!!!」と怒ったような声を出したりします
叫んでるのは楽しいのかなと様子を見て声をかけているのですが、怒ったような声の時はうつ伏せがしんどいのかと思い、仰向けに戻すのですが、すぐに寝返りをしてうつ伏せになってしまいます


叫んだり、怒ったような声を出す時は見守るのがいいのでしょうか

またどんなときにそのような声を出すのでしょうか

2024/8/26 18:02

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝返り、うつ伏せについてですね。

実際の様子はわからないのですが、うつ伏せの状態にあまりまだ慣れていないこともあるようでしたら、お顔の前に両手が揃うように、息子さんの両肘を前に寄せてあげるようにされてみるのもいいと思います。
またお腹が床に圧迫されて苦しいこともあるようでしたら、お胸の下に巻いたバスタオルを入れ込んでいただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、お腹の苦しさも軽減されるようになります。
そうして一緒に目線を合わせながら声をかけてあげてみるのはいかがでしょうか?


よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/27 10:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家