閲覧数:225

赤ちゃんの匂い
ゆんはは
こんばんは。今回は8ヶ月半の娘の匂いについて質問させてください。
2回食のリズムがしっかりついてきた娘ですが、ここ1週間で汗の匂いの変化が気になるようになりました。
普段はそこまで気にならないのですが、離乳食に魚を食べた日、食べた後からの汗が魚くさく感じています。
最初は気にならなかったのですが、お風呂上がりのミルク中に暑くて汗をかいた時にあれ?と思う日があり、意識していると、離乳食のタンパク質に魚を取り入れた日にすごく匂いがきつい事に気づきました。
魚は、たらやたいその物だったり、鮭エキスのおかゆフレークを使った時など種類はさまざまです。
食べた直後の息や手が匂うことはありましたが、急にお風呂上がりの汗まで匂うようになり驚いています。
女の子だし、魚の匂いのする疾患もあるようなので今度注意しなくてはいけないのかと不安ですし、今のところ尿からはそのような強い匂いは無いのですが、気をつける事があるなら工夫してあげたいと思っています。
疾患の早期発見もふまえ、もし受診するなら何科が良いか、匂い軽減のために何かやれる事なとあれば教えていただきたいです。
ちなみに、お風呂は大好きで髪も顔も身体も新生児から使っている泡ソープで洗えています。
2回食のリズムがしっかりついてきた娘ですが、ここ1週間で汗の匂いの変化が気になるようになりました。
普段はそこまで気にならないのですが、離乳食に魚を食べた日、食べた後からの汗が魚くさく感じています。
最初は気にならなかったのですが、お風呂上がりのミルク中に暑くて汗をかいた時にあれ?と思う日があり、意識していると、離乳食のタンパク質に魚を取り入れた日にすごく匂いがきつい事に気づきました。
魚は、たらやたいその物だったり、鮭エキスのおかゆフレークを使った時など種類はさまざまです。
食べた直後の息や手が匂うことはありましたが、急にお風呂上がりの汗まで匂うようになり驚いています。
女の子だし、魚の匂いのする疾患もあるようなので今度注意しなくてはいけないのかと不安ですし、今のところ尿からはそのような強い匂いは無いのですが、気をつける事があるなら工夫してあげたいと思っています。
疾患の早期発見もふまえ、もし受診するなら何科が良いか、匂い軽減のために何かやれる事なとあれば教えていただきたいです。
ちなみに、お風呂は大好きで髪も顔も身体も新生児から使っている泡ソープで洗えています。
2024/8/25 23:32
ゆんははさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの匂いについてですね。
ここ1週間ほど、汗の匂いの変化が気になるようになっているのですね。
お魚を食べた日に、後から汗の匂いが魚の匂いになるのですね。
書いてくださったように、実際に魚を食べると汗や尿の匂いに魚の匂いが感じられるようになることもあるようですね。
小児科の方でご相談をされてみるといいと思いますよ。
匂いの軽減ですが、もし魚が原因になっているようでしたら、魚の取り方を調整する必要がでてくるのかなとは思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの匂いについてですね。
ここ1週間ほど、汗の匂いの変化が気になるようになっているのですね。
お魚を食べた日に、後から汗の匂いが魚の匂いになるのですね。
書いてくださったように、実際に魚を食べると汗や尿の匂いに魚の匂いが感じられるようになることもあるようですね。
小児科の方でご相談をされてみるといいと思いますよ。
匂いの軽減ですが、もし魚が原因になっているようでしたら、魚の取り方を調整する必要がでてくるのかなとは思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/25 23:46
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら