閲覧数:320

寝かしつけ前の授乳
ゆう
もうすぐ生後5ヶ月の男の子です
最近、寝かしつけ前の授乳中に泣かれることが増えました。寝かしつけ前は母乳4分ずつ+ミルク40あげているのですが、最近になって片乳2分くらいで泣き、もう一度咥えさせても少し吸ってギャン泣きして、、、もう片方も同じような感じです。(手でおっぱいを押すと母乳は出てくるのですが)
お腹いっぱいなのかな?とも思ったのですが、そのあとのミルクは完飲し、それでも寝かしつけをしようと思うとギャン泣きするのでミルクをあげると+80を完飲しました。
母乳に特にこだわりはないのでミルクをあげることに抵抗はないのですが、寝かしつけ前の授乳で毎回泣かれるとどうしてもしんどくなり、授乳が怖くなってしまいます。
やはり母乳が足りてないのでしょうか
日中は母乳のみで、片方あげて1分くらい吸うと両乳がチクチクする感じがあるのですが、寝かしつけの授乳のときはありません。でもこどもが離した乳首を押すと母乳は出てきます。出てないわけではなさそうなのですが汗
おしっこは1日6-9回出て、日中は大体ご機嫌です
毎回泣かれるとしんどいのもありますが、子どもに申し訳ない気持ちになります。
どうしてあげたらいいのでしょうか
最近、寝かしつけ前の授乳中に泣かれることが増えました。寝かしつけ前は母乳4分ずつ+ミルク40あげているのですが、最近になって片乳2分くらいで泣き、もう一度咥えさせても少し吸ってギャン泣きして、、、もう片方も同じような感じです。(手でおっぱいを押すと母乳は出てくるのですが)
お腹いっぱいなのかな?とも思ったのですが、そのあとのミルクは完飲し、それでも寝かしつけをしようと思うとギャン泣きするのでミルクをあげると+80を完飲しました。
母乳に特にこだわりはないのでミルクをあげることに抵抗はないのですが、寝かしつけ前の授乳で毎回泣かれるとどうしてもしんどくなり、授乳が怖くなってしまいます。
やはり母乳が足りてないのでしょうか
日中は母乳のみで、片方あげて1分くらい吸うと両乳がチクチクする感じがあるのですが、寝かしつけの授乳のときはありません。でもこどもが離した乳首を押すと母乳は出てきます。出てないわけではなさそうなのですが汗
おしっこは1日6-9回出て、日中は大体ご機嫌です
毎回泣かれるとしんどいのもありますが、子どもに申し訳ない気持ちになります。
どうしてあげたらいいのでしょうか
2024/8/25 22:00
ゆうさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
混合栄養のお子さんの場合に、母乳あるいはミルクのどちらかしか飲まなくなる現象があります。
乳頭混乱などと表現される事がありますが、どちらか一方、自分にとって容易に栄養を確保できる方に依存する事で、それ以外の乳首に対して混乱が起きます。
そのため、哺乳瓶の頻度が増してきていて、ママさんの乳首に対して混乱しているのではないかと思われます。
もちろん、この混乱を超えると、また両方とも上手に飲めるようになるケースもありますので、混合栄養を希望される場合には、根気よく直母での練習が必要です。 泣かれてしまい辛い時には、ミルクを少し飲ませてから直母で構わないですよ。 また、搾乳をしてあげる方法でも、十分母乳育児ですからね。 大事なことは、母乳であっても、ミルクであっても、安定した発育があること。そしてそのチェックになります。 体重測定を時折なさり、母子手帳の成長曲線につけて標準的範囲内で推移していくことを確認しましょうね!
ご相談くださりありがとうございます。
混合栄養のお子さんの場合に、母乳あるいはミルクのどちらかしか飲まなくなる現象があります。
乳頭混乱などと表現される事がありますが、どちらか一方、自分にとって容易に栄養を確保できる方に依存する事で、それ以外の乳首に対して混乱が起きます。
そのため、哺乳瓶の頻度が増してきていて、ママさんの乳首に対して混乱しているのではないかと思われます。
もちろん、この混乱を超えると、また両方とも上手に飲めるようになるケースもありますので、混合栄養を希望される場合には、根気よく直母での練習が必要です。 泣かれてしまい辛い時には、ミルクを少し飲ませてから直母で構わないですよ。 また、搾乳をしてあげる方法でも、十分母乳育児ですからね。 大事なことは、母乳であっても、ミルクであっても、安定した発育があること。そしてそのチェックになります。 体重測定を時折なさり、母子手帳の成長曲線につけて標準的範囲内で推移していくことを確認しましょうね!
2024/8/27 0:10

ゆう
0歳4カ月
日中は母乳をしっかり飲んでくれるのですが、寝かしつけのときだけ乳頭混乱ってあるのですか?
2024/8/27 6:37
日中はしっかり飲んでくれていらしたのですね。日中の寝かしつけは平気だったのですね。失礼致しました!
そうなりますと、夜寝る前だけ、、、となるため、典型的な乳頭混乱ではなさそうですが、分泌が夕方落ち気味で嫌がるなどはあるかも?しれません。寝る前だけはミルクにするのもありです。ママさんの身体も夕方には疲れて来ている場合もあるでしょうから、ピリピリ感が少なくなっていると、分泌は少し下がっているかもしれないですね。
そうなりますと、夜寝る前だけ、、、となるため、典型的な乳頭混乱ではなさそうですが、分泌が夕方落ち気味で嫌がるなどはあるかも?しれません。寝る前だけはミルクにするのもありです。ママさんの身体も夕方には疲れて来ている場合もあるでしょうから、ピリピリ感が少なくなっていると、分泌は少し下がっているかもしれないですね。
2024/8/27 9:26

ゆう
0歳4カ月
ありがとうございます!
ミルクにしてみます!!
ミルクにしてみます!!
2024/8/27 10:09
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら