閲覧数:546

安定期なのにつわりがおさまりません
yuka
明日から安定期に入る、妊娠15週の妊婦です。
未だにつわりがおさまらず、吐き気があり、時々は本当に吐いてしまいます。
体重は36.5→34.5kgに減ったままです。
安定期では胎盤もほぼ完成するとのことですが、食事をしっかり摂れないと赤ちゃんに栄養がいかないでしょうか?
これからは、少し無理してでも、きちんと食事を摂るべきでしょうか?
未だにつわりがおさまらず、吐き気があり、時々は本当に吐いてしまいます。
体重は36.5→34.5kgに減ったままです。
安定期では胎盤もほぼ完成するとのことですが、食事をしっかり摂れないと赤ちゃんに栄養がいかないでしょうか?
これからは、少し無理してでも、きちんと食事を摂るべきでしょうか?
2020/10/19 7:52
yukaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
悪阻がなかなか良くならないのですね。
週数が経過してきても、なかなか症状が改善しないのですね。おっしゃるように、悪阻は胎盤が完成すると、症状が軽快してくると言われています。ですが、胃腸の働きは自律神経のバランスが密接に関わっています。ストレスなどによるイライラや、不安、緊張などが続くと自律神経のバランスが乱れ、胃の粘膜を刺激して吐き気や嘔吐などを引き起こすことになります。また、ご妊娠に伴うホルモンのバランスの変化や心理状態が関係しているのではないかと考えられます。悪阻の時期には、なかなか食べられない、飲めないことが多いかと思いますが、必ず軽快してくると思いますので、今は食べられそう、飲めそうなものを摂取できる時に少しずつでもいいですので、最低でも水分だけは摂取していただけるといいかと思いますよ。なかなか根本的な解決は難しいのですが、体調の少しでもいい時に、何か口にされるなどして、様子を見られてくださいね。無理に何かを召し上がろうとなさらなくても大丈夫ですよ。また、個人差もありますが、悪阻の症状に効果があるものとして、ツボ刺激や鍼灸、漢方の内服で症状が軽快することもありますよ。また、悪阻が辛い時には、そればかりに意識がいってしまいがちですが、少しリラックスして、好きな音楽を聴いたり、横になって十分に休息を取るなど、少しでも楽に過ごせる方法が見つかるといいですね。お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
悪阻がなかなか良くならないのですね。
週数が経過してきても、なかなか症状が改善しないのですね。おっしゃるように、悪阻は胎盤が完成すると、症状が軽快してくると言われています。ですが、胃腸の働きは自律神経のバランスが密接に関わっています。ストレスなどによるイライラや、不安、緊張などが続くと自律神経のバランスが乱れ、胃の粘膜を刺激して吐き気や嘔吐などを引き起こすことになります。また、ご妊娠に伴うホルモンのバランスの変化や心理状態が関係しているのではないかと考えられます。悪阻の時期には、なかなか食べられない、飲めないことが多いかと思いますが、必ず軽快してくると思いますので、今は食べられそう、飲めそうなものを摂取できる時に少しずつでもいいですので、最低でも水分だけは摂取していただけるといいかと思いますよ。なかなか根本的な解決は難しいのですが、体調の少しでもいい時に、何か口にされるなどして、様子を見られてくださいね。無理に何かを召し上がろうとなさらなくても大丈夫ですよ。また、個人差もありますが、悪阻の症状に効果があるものとして、ツボ刺激や鍼灸、漢方の内服で症状が軽快することもありますよ。また、悪阻が辛い時には、そればかりに意識がいってしまいがちですが、少しリラックスして、好きな音楽を聴いたり、横になって十分に休息を取るなど、少しでも楽に過ごせる方法が見つかるといいですね。お大事になさってくださいね。
2020/10/20 1:11
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら